...軽度な低度の発熱がある...
...彼は低度の近視だ...
...低度アルコール飲料が好きです...
...低度の振動で壊れてしまったようだ...
...低度のストレスでも頭痛がしてしまう...
......
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...従来の歴史にあるが如き低度の文明とは異って...
大隈重信 「日支親善策如何」
...肉眼で見る代わりに低度の虫めがねでのぞいて見ると...
寺田寅彦 「沓掛より」
...その弁証法的形態は低度である...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...歴史的・階級的制約を蒙ることが原理的に低度であることの...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...低度のものを高度にし...
戸坂潤 「科学方法論」
...形相よりももっと低度の...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...普通考えられているように単に理論以前の低度の科学的知識を意味するのでは...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...積極的に低度の未発達な知識のことではなくて...
戸坂潤 「思想としての文学」
...――新聞や雑誌の編集部もそれ自身一種低度の能動的な言論統制機関ではあるが...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...最低度の資本家が...
夏目漱石 「それから」
...最低度の資本家が...
夏目漱石 「それから」
...そうすれば理屈の内でも低度の理屈は文学的としてこれを許し高度の理屈は非文学的としてこれを排斥する訳に相成申(あいなりもうし)候...
正岡子規 「あきまろに答ふ」
...この低度の理屈すなわち最も簡単の知とは記臆(きおく)比較の類のごときものにして...
正岡子規 「あきまろに答ふ」
...この低度の理窟即ち最簡単の智とは記憶比較の類の如き者にして...
正岡子規 「あきまろに答ふ」
...ただ最低度の稀薄な状態のところだけを...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「幻滅」
...ノエマ的側面のどのやうな低度の變化にも必ずノエシス的側面において一々これに照應する要素が認められるといふことである...
三木清 「認識論」
...文明の低度なる民族の間には言語の変遷は比較的遅々たるものがあろうし...
柳田國男 「地名の研究」
便利!手書き漢字入力検索