...かくして得た高温度をその周囲のガスに付与するであろう...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...それにあらゆる点で新しい本質を付与することはできないのであって...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...対称(シンメトリー)の考えからすべての方面に同一の数量を付与するを常とする...
寺田寅彦 「備忘録」
...ついでに原子個々にそれぞれ生命を付与する事によって科学の根本に横たわる生命と物質の二元をひとまとめにする事はできないものだろうか...
寺田寅彦 「備忘録」
...彼の元子説特に元子に第二次的属性を付与する事が不穏当であるという前提の延長であるが...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...生命の胚子(はいし)は結局原子そのものに付与するのが合理的であるという考えを述べておいた...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...元子に可触的物体と同じような二次的属性を付与する事の不都合を詳述している...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...平行線公理に曲率という計量的概念を付与すると否とは自由であるが...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...併し相当強い光は電子に対しては相当大きな運動量を付与するので...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...――文化に対しこうした社会的信用を付与するものは...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...ブック・レヴューに圧力を付与するための最も実質的な手段である...
戸坂潤 「読書法」
...この条項のうちわが趣味の欠乏して自己に答案を検査するの資格なしと思惟(しい)するときは作家と世間とに遠慮して点数を付与する事を差(さ)し控(ひか)えねばならん...
夏目漱石 「作物の批評」
...数学的点に色や固体性を付与することである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...これらの言及に付与する明確な観念の起源と本質を...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...妙に一つの動植物に色々の方言を付与する風がある...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...そのようないかめしい綽名(あだな)を付与するの機会は生じなかったはずである...
柳田国男 「山の人生」
...交換される諸物に付与する価値を示す...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...〇〇〇倍を金に付与することを証明するか? 確かに否...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??