...「他郷に出る」(たきょうにでる):故郷以外の土地へ出ること...
...「他郷の土産」(たきょうのみやげ):自分が住んでいる地域以外で購入したお土産...
...「他郷の空気」(たきょうのくうき):自分が住んでいる地域と違った、異なる場所の気候や雰囲気...
...「他郷出身の人」(たきょうしゅっしんのひと):出身地が自分が住んでいる地域と異なる人...
...「他郷の風習」(たきょうのふうしゅう):自分が住んでいる地域以外での独自の文化や習慣...
...そのため家を飛び出した長兄は他郷に死し...
犬田卯 「米」
...見たという他郷の人を...
江見水蔭 「壁の眼の怪」
...土地の女を他郷にやらぬようにと...
江見水蔭 「壁の眼の怪」
...他郷の者に河中(かわなか)の髪洗いを見られたとて...
江見水蔭 「壁の眼の怪」
...怒りを知ること他郷の者より少い性情であることを説きだした...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...幼少の時より他郷に流寓して...
大町桂月 「月譜」
...知らぬ他郷に咲かせようとするのであるか...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...私のやうな他郷のものにはそれが解るけれど...
種田山頭火 「行乞記」
...貧乏鬮(びんぼうくじ)を引当(ひきあ)てた者は、祖先伝来の家屋敷や畑をすてゝ、代地(だいち)と云えば近くて十丁以内にはなく、他郷に出るか、地所が不足では農をよして他に転業しなければならぬ者もあろう...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...今宵(こよい)他郷で久しぶりに...
中里介山 「大菩薩峠」
...あなたは他郷に安息を求め...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...神は他郷の人が来て土着するのを悪(にく)んで...
森鴎外 「渋江抽斎」
...少なくとも他郷人の推当(おしあ)てではない...
柳田國男 「地名の研究」
...是が他郷のいまだ信ぜざる者の間に...
柳田国男 「木綿以前の事」
...ようやく他郷へはいった二人は...
吉川英治 「新書太閤記」
...「――他郷者(よそもの)だ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...なにも他郷をさまよう必要はあるまい...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...恍(こう)として他郷の深山麋熊の林中にあるを忘(わす)る...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
便利!手書き漢字入力検索