...逆比例の関係にある二つの物質は、一方の量が多くなると他方の量は少なくなる...
...逆比例のグラフでは、一方が右上がりになると他方は左下がりになる...
...彼の意見は私たちとは「他方」と異なっている...
...政治やビジネスにおいて、一方が支配的な立場にあり、他方は非常に弱い立場にあることを指す...
...他方に於ては、狭い見地から屡々(しばしば)彼のあらゆる活動を判断する、彼自身のもとにある同主義者の理解の欠乏...
伊藤野枝 「乞食の名誉」
...処が他方すでに事物の性格は時代の歴史的運動によって終局的に制限されていなければならなかった...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...一方に於て自然科学の方法の集約であり又他方に於て背後の一般的な世界観と直接に密接な交互関係にある範疇組織に対して...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...他方に於てデモクラットとしての積極性を有つわけで...
戸坂潤 「最近日本の科学論」
...と共に他方、工業立地に就いて情実や俗間常識に左右されたり何かして、結局高コストについている...
戸坂潤 「読書法」
...他方に於てこの随筆的性質の精神的由来をこう説明している...
戸坂潤 「読書法」
...他方は二室きりだった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...まもなく他方へ出動することになりました...
豊島与志雄 「沼のほとり」
...鉄の箍は一方から他方へ続けざまにうちつけてあった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...しかし他方にはまたこういうこともあるから...
新渡戸稲造 「国際聯盟とは如何なものか」
...いずれか一方の存在は他方の存在に重く影響を及ぼす...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...心を一方から他方への容易な推移でもって...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...他方の場合には人口の増加に...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...そして他方では現代はこのものを越えてゆく過程の契機として掴まれる...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...一方が富めば他方が貧しくなるというようなことは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...変動しないであろうか? 他方において...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...一方の国においては四五磅(ポンド)他方の国においては五〇磅(ポンド)であるのが...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...他方インドに残った副王は...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索