例文・使い方一覧でみる「他方」の意味


スポンサーリンク

...逆比例の関係にある二つの物質は、一方の量が多くなると他方の量は少なくなる...   逆比例の関係にある二つの物質は、一方の量が多くなると他方の量は少なくなるの読み方

...逆比例のグラフでは、一方が右上がりになると他方は左下がりになる...   逆比例のグラフでは、一方が右上がりになると他方は左下がりになるの読み方

...彼の意見は私たちとは「他方」と異なっている...   彼の意見は私たちとは「他方」と異なっているの読み方

...政治やビジネスにおいて、一方が支配的な立場にあり、他方は非常に弱い立場にあることを指す...   政治やビジネスにおいて、一方が支配的な立場にあり、他方は非常に弱い立場にあることを指すの読み方

...他方実地の研究も進んで確信を得たので...   他方実地の研究も進んで確信を得たのでの読み方
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」

...一方は赤の共和主義者であり他方は黒の帝国主義者である...   一方は赤の共和主義者であり他方は黒の帝国主義者であるの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...他方に於ては虚偽という形態を組織的に与えるもの...   他方に於ては虚偽という形態を組織的に与えるものの読み方
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」

...だが他方範疇は実は事物そのものの性質を抽象・要約・普遍化したものであればこそ...   だが他方範疇は実は事物そのものの性質を抽象・要約・普遍化したものであればこその読み方
戸坂潤 「科学論」

...方法と対象、科学と実在、との間のこういう循環関係が、一方に於て、この科学の科学としての定着と発達とを歴史的におくらせたと共に、他方に於て、この科学が社会に於ける人間の現実生活の実践的要求の分裂対立に一々照応し得、又しなければならぬ、という結果を産んだのであり、その結果、この科学の建前・方法そのものに、巨細となく社会階級性をば持ち込んで来たのである...   方法と対象、科学と実在、との間のこういう循環関係が、一方に於て、この科学の科学としての定着と発達とを歴史的におくらせたと共に、他方に於て、この科学が社会に於ける人間の現実生活の実践的要求の分裂対立に一々照応し得、又しなければならぬ、という結果を産んだのであり、その結果、この科学の建前・方法そのものに、巨細となく社会階級性をば持ち込んで来たのであるの読み方
戸坂潤 「科学論」

...そして而も他方では之に対応して(学生を中心として考えるなら)...   そして而も他方では之に対応しての読み方
戸坂潤 「技術の哲学」

...又他方では連続的な性質を有たねばならぬ...   又他方では連続的な性質を有たねばならぬの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...文化と云えば社会が産み出した分泌物のように考えられ、従って社会そのものとは別な、社会の流転とは独立な、世襲財産のようなものとも思われているが、併し他方に於て、文化も亦一つの社会現象だということは無論無視されてならぬことだ...   文化と云えば社会が産み出した分泌物のように考えられ、従って社会そのものとは別な、社会の流転とは独立な、世襲財産のようなものとも思われているが、併し他方に於て、文化も亦一つの社会現象だということは無論無視されてならぬことだの読み方
戸坂潤 「現代唯物論講話」

...他方に於ては却って又...   他方に於ては却って又の読み方
戸坂潤 「辞典」

...他方の好評にたいしても腹をたてていた...   他方の好評にたいしても腹をたてていたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...一方の水をセーヌ川に注ぎ他方の水を大溝渠(だいこうきょ)に注いでいる...   一方の水をセーヌ川に注ぎ他方の水を大溝渠に注いでいるの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...一方の部分が他方の部分の原因であることを十分に証明する...   一方の部分が他方の部分の原因であることを十分に証明するの読み方
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」

...他方健康や生命を破壊してまでかかる奢侈に必要な物資の生産に従事するものがいるのは...   他方健康や生命を破壊してまでかかる奢侈に必要な物資の生産に従事するものがいるのはの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...そして他方その論理的意味として認識の普遍性と必然性とを意味した...   そして他方その論理的意味として認識の普遍性と必然性とを意味したの読み方
三木清 「認識論」

...他方客體的に自己を存在に於て實現する...   他方客體的に自己を存在に於て實現するの読み方
三木清 「歴史哲學」

...他方も平氏であるのに殊更に在名を呼ぶのは...   他方も平氏であるのに殊更に在名を呼ぶのはの読み方
三田村鳶魚 「中里介山の『大菩薩峠』」

...他方では後ろ髪を蓄える...   他方では後ろ髪を蓄えるの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...他方その住民数を同一ならしめるならば...   他方その住民数を同一ならしめるならばの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

「他方」の読みかた

「他方」の書き方・書き順

いろんなフォントで「他方」


ランダム例文:
ませる   瞑想的な   デフォルメされた  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
女人禁制   事故物件   微小重力  

スポンサーリンク

トップへ戻る