...逆比例の関係にある二つの物質は、一方の量が多くなると他方の量は少なくなる...
...逆比例のグラフでは、一方が右上がりになると他方は左下がりになる...
...彼の意見は私たちとは「他方」と異なっている...
...政治やビジネスにおいて、一方が支配的な立場にあり、他方は非常に弱い立場にあることを指す...
...他方はじっとしている...
海野十三 「時計屋敷の秘密」
...他方の自分を殺すというお芝居に成功すれば...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...他方は棚ざらしになる――ひと季節がすぎると後者の方がはやり出すということがしばしば起きるのだが...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...この一方を他方よりも多く私に説得する何等の根據も未だ私の悟性に現はれてゐないと假定する...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...だが欲望曲線の性質によって、一方においては、面積 Od'aα'αr,1>Od'a×d'aα'であり、他方、qby'×y'β'> 面積 y'qbρβ'である...
レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳 「純粋経済学要論」
...ある場合には光が火花の道に沿うて一方から他方へ流れるように見える...
寺田寅彦 「人魂の一つの場合」
...他方に於ては之に反して至極自明なものとして...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...処がヘーゲルは一方に於て存在と概念とを同一視することの結果として、他方、弁証法の動力を概念そのものの内に見出そうとする...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...他方アウフクレールングの自由はあくまで政治的自由であることを失ってはならぬ...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...一方が他方の本当の敵であるとかないとか云うのは...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...主體性從つて實在性の兩面性――即ち一方自己主張であるものが他方他者との關係交渉であること...
波多野精一 「時と永遠」
...一方の虚偽は他方の虚偽の帰結ではない...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...そして国内の大部分では、農業者のために働く既婚の労働者は、ノルウェイの家人(ハウスマン)と同様に、若干の土地を有ってこれで主として生計の資に当てているが、他方、未婚の若い男女は、農業者の家庭で使用人として暮している...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...ところが他方の場合には...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...そして他方では現代はこのものを越えてゆく過程の契機として掴まれる...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...他方に租税を受取る政府は...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...一方は原因であり他方は結果である...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...他方では掠奪行為よりも平和的な貿易の方が結局において遙かに利益が多いことを...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??