...それでさへ仍且(なほかつ)尻から四番目だと言はれる...
石川啄木 「葉書」
...仍リテ鼠ノ所在スル附近ヲ厳重監視シ...
海野十三 「軍用鼠」
...仍リテ本願ハ特許法第一条ニ該当セザルモノト認ム』と...
海野十三 「特許多腕人間方式」
...仍(よ)って向うに行っている服部宇之吉(はっとりうのきち)氏と海老名弾正(えびなだんじょう)氏...
大隈重信 「大戦乱後の国際平和」
...仍つて其除書を送り進ず...
太宰治 「右大臣実朝」
...仍つて父帰来の由を称して訪ひ到る...
太宰治 「右大臣実朝」
...仍つて御所を去つて...
太宰治 「右大臣実朝」
...仍つて遂に謁し申さず...
太宰治 「右大臣実朝」
...嵐山其ものと桂川(かつらがわ)とは旧に仍って美しいものであったが...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...その旧に仍(よ)りて運動を改めず...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...伯は本黨に總理たるも總理たらざるも舊に仍りて政治的活動を繼續せむとす...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...而も其の内閣は旧に仍りて超然主義を唱へたりしがゆゑに...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...仍てその功は徹頭徹尾詩人の空想が負ふべきである...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...免許一 横綱之事右者谷風梶之助依リ二相撲之位ニ一令シメ二授与一畢ンヌ以来片屋入之節迄相用ヒ可クレ申候仍如レ件寛政元酉十一月十九日本朝相撲之司御行事十九代 吉田追風 朱判之は正確のものである...
三木貞一 「初代谷風梶之助」
...真田信仍が天王寺口で歩兵の槍で以て伊達(だて)の騎馬で鉄砲に勝ちたるを未曾有(みぞう)の事と持て囃すが...
南方熊楠 「十二支考」
...仍而(よつて)思ひ候に...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...同(おなじく)玄仍(げんじよう)...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...仍(よ)つてその器を奪つて大に辛苦せしむ...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索