...部屋の隅々が仄かな陰を漂はせはじめ...
飯田蛇笏 「薄暮の貌」
...仄かに胸を爽(さわや)かにする...
石川啄木 「天鵞絨」
...薄い仄かな赤い絹を...
鈴木三重吉 「赤い鳥」
...最後の仄かな微光がすうっと消えた...
外村繁 「日を愛しむ」
...その一の仄かな星の光はやがて...
豊島与志雄 「大自然を讃う」
...仄かに夜が明けかかっていた...
豊島与志雄 「憑きもの」
...仄かに織り込まれて...
豊島与志雄 「梅花の気品」
...枕許には桃色(ピンク)のシェエドを被うたスタンド・ランプが仄かな灯を放ち...
西尾正 「陳情書」
...火花の鎖大根畑が白く凍つてゐる朝米をといでゐる私は赤い肩掛けがほしくなりました仄かに音もなく降る雪の中に赤い肩掛けをして恋人と旅に出たならば……...
林芙美子 「蒼馬を見たり」
...――一九二三・四――赤いスリッパ五月×日私はお釈迦様に恋をしました仄かに冷い唇に接吻すればおゝもったいない程の痺れ心になりまする...
林芙美子 「放浪記(初出)」
......
原民喜 「かげろふ断章」
...仄かな明るさを宿した...
牧野信一 「「悪」の同意語」
...メイ子の微笑が仄かに感ぜられて...
牧野信一 「武者窓日記」
...蝎座の一端から仄かに流れ出てゐる銀河が北方の空高く竜巻山の上に翼を拡げる白鳥座を貫いて...
牧野信一 「夜見の巻」
...でもこの巧緻なる日本通の画伯の点燈夫の図に蝙蝠の飛揚丈けは見られなかつたやういま仄かに記憶するが...
正岡容 「旧東京と蝙蝠」
...仄かな光のなかで...
山本周五郎 「契りきぬ」
...東の空が仄かに白んでいるくらいで...
山本周五郎 「契りきぬ」
...月の吐息か 仄かな調(しらべ)は闇をば流れ来て侘(わび)しいこの身の悶(もだ)ゆる心に 響け 調よ...
蘭郁二郎 「※[#「氓のへん/(虫+虫)」、第3水準1-91-58]の囁き」
便利!手書き漢字入力検索