...俺(おれ)はさっきから一伍一什(いちぶしじゅう)をここでちゃんと見ていたんだぞ...
有島武郎 「卑怯者」
...発見当時の一伍一什(いちぶしじゅう)を手短かに語りました...
海野十三 「崩れる鬼影」
...「旦那様のお居間の什器(じゅうき)で...
海野十三 「什器破壊業事件」
...「とにかく壊れた什器は...
海野十三 「什器破壊業事件」
...一伍一什(いちぶしじゅう)を聞き取った上...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...津村が一伍一什(いちぶしじゅう)を物語らねばならぬ羽目(はめ)となった...
江戸川乱歩 「殺人迷路」
...其家(そのいへ)と總(すべて)の什具(じふぐ)とは...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」
...この心中から身投げの一伍一什(いちぶしじゅう)を見て来たように話がはずんで...
中里介山 「大菩薩峠」
...」「よくもかう珍なものを集めたものだ」とつい人がをかしくなるほど煤(すゝ)ぼけた珍品古什(こじふ)の類を処狭く散らかした六畳の室の中を孫四郎は易者然たる鼈甲(べつかふ)の眼鏡をかけて積んである絵本を跨ぎ...
長與善郎 「青銅の基督」
...――ところで一伍一什(いちぶしじふ)をブチまけても宜からう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...この摩羅伽は蟒神には大腹(たいふく)と訳し地竜にして腹行すと羅什(らじゅう)は言った...
南方熊楠 「十二支考」
...さて神体等を社殿へ並べて衆庶に縦覧せしめけるに、合祀を好まぬ狂人あり、あらかじめ合祀行なわるれば必ず合祀社を焼くべしと公言せしが、果たしてその夜、火を社殿に放ち、無数の古神像、古文書、黄金製の幣帛(へいはく)、諸珍宝、什器、社殿と共にことごとく咸陽(かんよう)の一炬(いっきょ)に帰す...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...会津の或る寺でも守鶴西堂(しゅかくせいどう)の天目(てんもく)を什宝(じゅうほう)とし...
柳田国男 「山の人生」
...それは武田家(たけだけ)のご再興(さいこう)になくてかなわぬ什宝(じゅうほう)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...あらゆる什物(じゅうもつ)宝器(ほうき)を展列して...
吉川英治 「新書太閤記」
...仏具や什器(じゅうき)を崩したり...
吉川英治 「親鸞」
...金けも什器(じゅうき)もねえがらん洞(どう)だし...
吉川英治 「親鸞」
...労働者が必要としない所の絹や天鵞絨(ビロード)や什器やその他の貨物が...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??