...唯この俗伝を生じたのも或は虞美人(ぐびじん)の血の化して虞美人草となつた話に根ざしてゐるかと思ふだけである...
芥川龍之介 「鴉片」
...夏目先生の虞美人草(ぐびじんそう)なども...
芥川龍之介 「樗牛の事」
...虞美人草の花を五六本バケツの水にしてゐる...
鈴木三重吉 「胡瓜の種」
...「虞美人草(ぐびじんそう)」はいやになった...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...漱石氏の「虞美人草」の腹案はその後狩野氏の家でいよいよ結構が整えられたらしく...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...裸麦や美人草の穂を頭につけ...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...漱石の初期の作品――倫敦塔・幻影の盾・虞美人草等――との相違がある...
中島敦 「鏡花氏の文章」
...だから読者が『虞美人草』を読んで...
「予の描かんと欲する作品」
...あとは葛の葉の自然に這ふに任せてあるといつた詩人草菴...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...季節は虞美人草の咲く初夏のことであつた...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...明治座へ第五の「虞美人草」だけ見られると...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
......
前田普羅 「普羅句集」
...三十四○床の間に虞美人草(ぐびじんそう)を二輪活(い)けてその下に石膏(せっこう)の我小臥像(しょうがぞう)と一つの木彫の猫とが置いてある...
正岡子規 「病牀六尺」
...終始一貫心驕(おご)れる悧溌な女(「虞美人草」藤尾...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...雨の日は雨に粧ふ美人草作者は雪秀...
三好達治 「ケシの花」
...二人草原にてしばらく遊びしが...
柳田国男 「遠野物語」
...散りて咲く野末の花のなつかしく露にぬれたる秋の花を渡殿朽ちし西の壺に人の贈りし春の花を蝦夷菊枯れたる池の畔に褄紅の撫子は露霜(つゆしも)降(お)りてめげたれど名よ脆かりし虞美人草(ひなげし)のやがて媚(いろ)ある花咲かん眉秀でたる妹あらばりぼんに(さ)すを惜まねど紫菫...
横瀬夜雨 「花守」
...青人草(あおひとぐさ)にあわれをかけ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索