...人波に飲まれて、友達とはぐれてしまった...
...駅前は人波が多くて、ゆっくり歩けなかった...
...サッカースタジアムに人波が押し寄せ、入場できなかった...
...お祭りの屋台で人波に顔を埋めながら食べるたこ焼きは格別だ...
...映画館は人波を避けて、平日の午前中に行くのがおすすめだ...
...荷物の山と人波に遮られ...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...死人のようになって人波に揉まれておりました...
田中貢太郎 「尼になった老婆」
...人波をわけている...
谷譲次 「踊る地平線」
...弁信の差し上げている提灯(ちょうちん)だけが人波に揉まれて左右に揺れます...
中里介山 「大菩薩峠」
...少しも人波の邪魔になるということがありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...却って其の足繁き人波が屈強の隠れ蓑と成りまして...
西尾正 「陳情書」
...右往左往する人波が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...人が殺されているとさ」どっと流れる人波...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...たつた一人も歸つちやならねえ」八五郎は人波を掻きわけ乍ら...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...其處から浪人波多野虎記の家と按摩夫婦の家がよく見えます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...淺草寺の鐘が鳴りますね」八五郎は人波に搖られながら指を折つてをります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「無礼者ッ」「気違いッ」人波に乗込んだ甲斐守の馬蹄は...
野村胡堂 「礫心中」
...人波は行きつ戻りつしてゐた...
林芙美子 「瀑布」
...きびしい稜角(りょうかく)をよじのぼろうとする意志だ)わたしは人波のなかをはてしなくはてしなくさまよっているようだ...
原民喜 「鎮魂歌」
...人波にもまれて買手も眼(まなこ)の眩(くら)みし折なれば...
樋口一葉 「たけくらべ」
...をちこちのあらゆる農村から定期市(ヤールマルカ)を目ざして急ぐ人波で埋まつてゐた...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...人波の肩の間で、首環売りがざくざくと玉を叩いた...
横光利一 「上海」
...警官隊はマントを振り立てて群衆をとめようと焦っても忽ち人波に押し揉まれた...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索