...亭々(ていてい)と聳(そび)えた椰子(やし)の間を右往左往(うおうざおう)に逃げ惑(まど)った...
芥川龍之介 「桃太郎」
...亭々たる喬木の林を切開いて近頃出来上つたばかりださうであるが...
寺田寅彦 「雨の上高地」
...葉落ちて枯木亭々たり...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...万人ひとしく仰ぐ亭々たる大杉となり...
永井隆 「この子を残して」
...頭上には亭々たる椰子樹が大きく葉扇を動かしながら...
中島敦 「環礁」
...年老いた椰子(ヤシ)樹の列が青い昼の光の中に亭々と聳(そび)え立ち...
中島敦 「環礁」
...頭上には亭々たる椰子樹が大きく葉扇を動かしながら...
中島敦 「環礁」
...かつてはこの土地に亭々と聳えていた樹の姿も偲ばれて...
中谷宇吉郎 「荒野の冬」
...むしろあの庭には白樺や楡(にれ)の木の亭々としてゐる方がふさはしいと思へる...
林芙美子 「摩周湖紀行」
...亭々(ていてい)と聳える杉林の上は...
火野葦平 「糞尿譚」
...木は亭々として四時の翠色を漲らして居る...
平出修 「夜烏」
...亭々トシテ直上ス...
牧野富太郎 「植物記」
...亭々は高く聳え立っている形容詞であるからこの亭の字を植物に対して用いたいというので...
牧野富太郎 「植物記」
...亭々たる針葉樹がここかしこに見上げるばかりに突立って...
松濤明 「春の遠山入り」
......
三好達治 「朝菜集」
...亭々(ていてい)として千年の緑を湛(たた)えているけれども...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...樫の木などが亭々と矗立してゐるかとみれば...
山村暮鳥 「小川芋銭」
...亭々たる木の幹に遮(さえぎ)られて...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??