例文・使い方一覧でみる「亭々」の意味


スポンサーリンク

...亭々(ていてい)と聳(そび)えた椰子(やし)の間を右往左往(うおうざおう)に逃げ惑(まど)った...   亭々と聳えた椰子の間を右往左往に逃げ惑ったの読み方
芥川龍之介 「桃太郎」

...杉や欅(けやき)の老樹(ろうじゅ)が太い幹を重ねあって亭々(ていてい)と聳(そび)え...   杉や欅の老樹が太い幹を重ねあって亭々と聳えの読み方
海野十三 「西湖の屍人」

...亭々(ていてい)たる喬木(きょうぼく)の林を切開いて近頃出来上がったばかりだそうであるが...   亭々たる喬木の林を切開いて近頃出来上がったばかりだそうであるがの読み方
寺田寅彦 「雨の上高地」

...亭々と聳え立っていたことでありましょう...   亭々と聳え立っていたことでありましょうの読み方
豊島与志雄 「古木」

...年老いた椰子樹の列が青い晝の光の中に亭々と聳え立ち...   年老いた椰子樹の列が青い晝の光の中に亭々と聳え立ちの読み方
中島敦 「環礁」

...亭々たる榛の梢に仰ぎつつ...   亭々たる榛の梢に仰ぎつつの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...沼ノ原山にかかると初めて亭々たるエゾ松やトド松...   沼ノ原山にかかると初めて亭々たるエゾ松やトド松の読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...亭々とそびえる樫の大樹が...   亭々とそびえる樫の大樹がの読み方
中谷宇吉郎 「北国の春」

...かつてはこの土地に亭々と聳えていた樹の姿も偲ばれて...   かつてはこの土地に亭々と聳えていた樹の姿も偲ばれての読み方
中谷宇吉郎 「荒野の冬」

...周囲は亭々たる蝦夷松(えぞまつ)と椴松(とどまつ)の林で...   周囲は亭々たる蝦夷松と椴松の林での読み方
中谷宇吉郎 「雪の話」

...むしろあの庭には白樺や楡(にれ)の木の亭々としてゐる方がふさはしいと思へる...   むしろあの庭には白樺や楡の木の亭々としてゐる方がふさはしいと思へるの読み方
林芙美子 「摩周湖紀行」

...千年近い屋久杉があの山中に亭々とそびえてゐるのだ...   千年近い屋久杉があの山中に亭々とそびえてゐるのだの読み方
林芙美子 「屋久島紀行」

...木は亭々として四時の翠色を漲らして居る...   木は亭々として四時の翠色を漲らして居るの読み方
平出修 「夜烏」

...亭々と直上した修稈は真直な心を表わし...   亭々と直上した修稈は真直な心を表わしの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...今はとにかく亭々(ていてい)として茂り栄え...   今はとにかく亭々として茂り栄えの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...この一本の亭々とした木を文化と見る時...   この一本の亭々とした木を文化と見る時の読み方
吉川英治 「折々の記」

...亭々(ていてい)...   亭々の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...土の層の深くないらしいこの山に育ってあの亭々たる巨幹をささえるために...   土の層の深くないらしいこの山に育ってあの亭々たる巨幹をささえるためにの読み方
和辻哲郎 「樹の根」

「亭々」の読みかた

「亭々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「亭々」


ランダム例文:
鉄拐山   タータン・チェック   欲る  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
七五三   二面性   攻撃部隊  

スポンサーリンク

トップへ戻る