...いと丁寧に塵なき井桁の端(はし)に載せた...
石川啄木 「葬列」
...義雄は井桁樓へあがり...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...井桁樓とかへ電話をかけに行きましたが...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...「井桁樓の廊下に並んでゐたやうな潰け樽の中だ」と...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...縄の中程を井桁の石に一捲(ひとま)きして...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...その臙脂の井桁模様は暗黒い井桁模様になってしまいます...
大阪圭吉 「銀座幽霊」
...製材された板片の井桁(ゐげた)に積み上げられたものが...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...彼は井桁形に建てられた家の高い部屋まで攀じ上ると...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...前景の両側には丸に井桁(いげた)に三の字を染め出した越後屋(えちごや)ののれんが紫色に刷られてある...
寺田寅彦 「丸善と三越」
...薄赤色に見えるほど細く井桁(いげた)を組んだり...
中谷宇吉郎 「九谷焼」
...私の家の定紋(じょうもん)が井桁(いげた)に菊なので...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...その先に井桁(いげた)があって...
夏目漱石 「虞美人草」
...井桁(いげた)の上に横たえられました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「若旦那が突き落された井戸というのはこれですね」「そう」平次は巌乗(がんじょう)な井桁(いげた)に手を掛けて覗いて見ました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...馬の二三匹も殺せるほど入つてゐたといふこと」「それは何時のことだ」「あつしが行く二三日前で」「井戸へ石を投つたのは」「澤庵(たくあん)石の五六貫もあるのを井桁(ゐげた)へ載せて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...直ぐ使へるやうにいつもの通りその大釜を井桁(ゐげた)の上へ置いたのが惡かつたんです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...井桁の上に澤庵石を乘せて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ふつうは巨材を井桁(いげた)に組み上げ...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索