...上の五文字は忘れたのではない...
芥川龍之介 「島木赤彦氏」
...どの一枚にも「連合艦隊発」の五文字が赤鉛筆で走り書されてあった...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...その笠には「海中展望台」という五文字が...
海野十三 「海底都市」
...「オヤ、これは何の意味でしょう」そこには、ただ五文字、衛生展覧会と記(しる)してあるばかり、さすがの博士も、その意味を解(かい)し兼(か)ねたように見えた...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...かうして後(あと)の五文字をも勘定して...
薄田泣菫 「茶話」
...安倍仲麿塚といふ五文字だとは直ぐにわかる...
薄田泣菫 「茶話」
...これは五文字から成る単語で...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「暗号舞踏人の謎」
...この後の五文字「百四十四夜」は何の事やら少しも判りません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ただ五文字、『すさきの浜』とだけ書いてあったのでございます」顎十郎は、へへえといって嚥みこめぬような顔をしていたが、どうしたというのかにわかに喜色満面のていで、つづけさまに古袷の膝をたたきながら、「わかった、わかった、なんのわけはない、そんなことなら、もうこっちのもんだ...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...芭蕉は終(つい)に「下京や」の五文字動かすべからずといひしとぞ...
正岡子規 「俳諧大要」
...郊外何焚(たく)やらん煙して鉄僧(てっそう)初(しょ)五文字何と読むやらん...
正岡子規 「俳諧大要」
...蕪村は下五文字に何ぶり...
正岡子規 「俳人蕪村」
...蕪村は下(しも)五文字に何ぶり...
正岡子規 「俳人蕪村」
...何か下五文字つけてくれ...
正岡子規 「墓」
...新聞雑誌に出たる他人の句を五文字ばかり置きかへて何知らぬ顔にてまた新聞雑誌へ投書するなり...
正岡子規 「墨汁一滴」
...「桜かな」といふ五文字は月並派にては得(え)置かぬなり...
正岡子規 「墨汁一滴」
...印の五文字をじっと……」「では...
吉川英治 「三国志」
...いつか平常の埒(らち)を放れて一首が四十四五文字もある樣なものになつたり...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??