...正物(ほんもの)の小判や一朱金二朱金の裾模様(すそもよう)を着たというんでしたわ...
徳田秋声 「仮装人物」
...以二朱丹一塗二其身體一...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...與二朱崖耳一相近...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...四百の銭見世や二朱の小見世は金助の眼中になくなって...
中里介山 「大菩薩峠」
...三十五両と一分二朱六十八文じゃ少し違いすぎる...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小粒と錢で一分二朱頂戴いたしましたが」「――」平次はがつかりしました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...外に二朱銀を一枚...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...二朱や一分はきっと出す」「なるほどね」「それにあの手紙の文句は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...駄賃に三百文から一朱二朱まで取るさうで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...駄賃に三百文から一朱二朱まで取るそうで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...江戸豊島ガ岡の古墳の下で大仕掛に鋳造している鉛被せ一両小判を一枚二朱ずつで京大坂から買いだしに来た贋金買いの連中だった...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...一時二朱の掛金(かけきん)を出したまゝに手を引く者がある...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...所が福澤の頼母子(たのもし)に大阪屋(おおさかや)五郎兵衛(ごろうべえ)と云う廻船屋(かいせんや)が一口二朱を掛棄にしたそうです...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...二朱銀...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...あの二朱は穴を掘らせた男に天麩羅を買つて食はせて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...買物ちよき金二分二朱...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...現に二分二朱で買ったのを御存じじゃありませんか...
山本周五郎 「末っ子」
...さもなければ二分二朱などで売るわけはない...
山本周五郎 「末っ子」
便利!手書き漢字入力検索