...「事理明白な説明をしてくれた」...
...「事理明白に話し合おう」...
...「彼は事理明白な人物だ」...
...「事理明白な理由がある」...
...「彼女は事理明白に判断した」...
...宜下權二衡人情事理輕重處一...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...子供は事理をわきまえる事が出来るようになれば理解してくれるに違いないのです...
伊藤野枝 「成長が生んだ私の恋愛破綻」
...實(げ)にや縁に從つて一念頓(とみ)に事理(じり)を悟れども...
高山樗牛 「瀧口入道」
...えて左様(さう)いふ事は老人の言であるが――現筆者も老人であるが――それは全く事理を弁(わきま)へぬ言である...
戸川秋骨 「翻訳製造株式会社」
...事理(わけ)を聞いてみると...
夏目漱石 「三四郎」
...存在せぬものに對しては遺憾の念を抱くことさへすでに事理に背くであらう...
波多野精一 「時と永遠」
...又行はる可き事理に非ざればなり...
福沢諭吉 「帝室論」
...言論簡單にして事理を盡したるものと云ふ可し...
福沢諭吉 「帝室論」
...社会と自分との歴史のより事理にかなった発展のために献身し...
宮本百合子 「歌声よ、おこれ」
...事理明瞭ならば言葉おのずから従う...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...之を置くの可否を論ずるに至りては事理を解せざるの太甚(はなはだ)しき者也...
山路愛山 「信仰個条なかるべからず」
...彼は事理を見るに明かなり...
山路愛山 「明治文学史」
...良(かいりょう)の事理明白なことばに...
吉川英治 「三国志」
...おのずから事理明白ではないか...
吉川英治 「三国志」
...しかも事理に明るく敏才(びんさい)衆をこえている...
吉川英治 「新書太閤記」
...父がいしんてんしん(以心伝心)の秘術事理一体本分の慈味こと/\くつきたりたづね行(ゆく)道のあるじやよるの杖つくにぞいらね月のいづればよつて此書を月之抄とは名づくる也と書いている...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...そして事理明白な頭脳を持っておられるが...
吉川英治 「茶漬三略」
...事理(ことわけ)おあかし申し候て...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??