...仏教は賞罰を主宰する神を立てず...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...硯友社の客将として主宰する『新著月刊』を硯友社の新版図(しんはんと)に献じた...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...「産業時論」を主宰する横井時敬に有志たちが被害地の視察を乞うたのもこの頃である...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...われ自らわれを主宰することが...
大杉栄 「生の拡充」
...自我が自我を主宰する...
大杉栄 「生の拡充」
...更に之を主宰する諸神の化生を説くは...
高木敏雄 「比較神話学」
...計画案に出てくる小川秋明博士の主宰する右翼団体の者が投爆担当と決定したのだ...
高見順 「いやな感じ」
...国民が国家のすべてを主宰することになれば...
津田左右吉 「建国の事情と万世一系の思想」
...「ハウスホールド・ワーヅ誌」に代って創刊された同じく彼自身の主宰する週刊雑誌「オール・ジ・イア・ラウンド誌」上に...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...日本の有名な理学博士の主宰する化学研究所に助手として働いている...
寺島柾史 「怪奇人造島」
...台所の仕事を主宰するようにならなければなりません……...
豊島与志雄 「未亡人」
...台所の仕事から解放されてそれを逆に主宰するとは...
豊島与志雄 「未亡人」
...公衆が主宰する図書館のことである...
中井正一 「図書館協会六十周年に寄せて」
...倫敦(ロンドン)の王立学会(ロイヤルソサイティー)で今日はラサフォードが原子核構造の討論会を主宰するというので...
中谷宇吉郎 「英国の物理学界と物理学者」
...自分の主宰する雑誌「新しき道」にブラームスの発見を報告して...
野村胡堂 「楽聖物語」
...丁度その頃(明治四十四年末)北原白秋の主宰する「ザムボア」(朱欒)が創刊せられた...
堀辰雄 「萩原朔太郎」
...明治二十六年すなわち大学卒業の前年に先生は昌平学舎という寄宿舎を設けてそれを主宰することになった...
武者金吉 「地震なまず」
...その後与謝野寛先生の主宰する新詩社に入り...
吉井勇 「老境なるかな」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??