...猶ほ伊藤侯が丸腰にして能く威望を朝廷に有するが如し...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...丸腰で来た竜之助は...
中里介山 「大菩薩峠」
...大竹ハ恐レテ丸腰デ...
中里介山 「大菩薩峠」
...(桜の木にかかる)第四場 宿外れの路傍骨箱を樹の伐株の上に置き丸腰の時次郎...
長谷川伸 「沓掛時次郎 三幕十場」
...丸腰で御屋敷に出入(しゅつにゅう)するとは殿様に不敬ではないかなどゝ議論する者もありました...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...武士の魂と云う双刀を棄(す)てゝ丸腰になる事なり...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...武士に向(むかっ)て丸腰になれと云うような説で...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...丸腰じゃないぞ」風は強くなり...
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway 石波杏訳 Kyo Ishinami 「老人と海」
...我々が丸腰と見越してのことだ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部」
...どうやって? 丸腰ですよ」「手はある...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...丸腰の、武家には珍らしい町人腰に前垂れをしめ、新しい手拭(てぬぐい)をあたまに着けている姿は、どこか、意気で、なよらしげに児太郎にはながめられた...
室生犀星 「お小姓児太郎」
...利章は丸腰で著席した...
森鴎外 「栗山大膳」
...丸腰でいかにもしどけない姿でいなければならないこと...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...丸腰で、着物の衿ははだかり、袴も裾がひきずるほど着崩れている...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...将来の参考に見せてやろう」「ありがとう御座います」二人は丸腰のまま応接間をソッと出て...
夢野久作 「二重心臓」
...能登は丸腰だった...
吉川英治 「私本太平記」
...「丸腰の某(それがし)を...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...ただ丸腰であるゆえに町人たることを証し得るであろうか...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索