...他人の人格を丸呑みにしたやうな...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...これを丸呑みにしてことごとく欧米の風習通りに遵(したが)わねばならぬとした宗教界の先輩や牧師等の不見識は...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...あれほどの先生ですらこの宗教の前にはやはりこの丸呑みをあえてして...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...総ての人間を丸呑みにしてしまった...
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...その少し前にこの夏泊った沓掛(くつかけ)の温泉宿の池に居る家鴨(あひる)が大きな芋虫を丸呑みにしたことを想い出していた...
寺田寅彦 「KからQまで」
...その上に箸で口へ持ち込んでやって丸呑みにさせるという風な育て方よりも...
寺田寅彦 「物理学実験の教授について」
...殊に最近に於ては獨逸の文化を丸呑みにして居るのではないか...
内藤湖南 「日本國民の文化的素質」
...支那の文化を丸呑みにして居た時の學問と云ふものは...
内藤湖南 「日本國民の文化的素質」
...鶩は凡てが丸呑みであるがまだ十分に生長しない彼等の喉では大きな栗毛虫は容易に通らない...
長塚節 「栗毛虫」
...「極端な主義や政綱を丸呑みにする傾向が一般に強かった」...
中谷宇吉郎 「牧野伸顕伯の思い出」
...すべてを丸呑みにして...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」
...彼を丸呑みにでもしそうな風に...
ナサニエル・ホーソン Nathaniel Hawthorne 三宅幾三郎訳 「ワンダ・ブック――少年・少女のために――」
...人間や動物を丸呑みにしておいて...
ナサニエル・ホーソン Nathaniel Hawthorne 三宅幾三郎訳 「ワンダ・ブック――少年・少女のために――」
...虎に食われぬ法を心得おらなくて虎に丸呑みにされたとある...
南方熊楠 「十二支考」
...中には劇毒無類で人畜に大難を蒙(こうむ)らするもあれば無毒ながら丸呑みと来る奴も多く古来人類の歴史に関係甚だ深い...
南方熊楠 「十二支考」
...男は丸呑みの言葉づかひで大膽に言つた...
室生犀星 「神のない子」
...白湯で丸呑みにしたんですがトテも骨が折れて...
夢野久作 「いなか、の、じけん」
...あらかた丸呑みにしてくれたのだった...
夢野久作 「ココナットの実」
便利!手書き漢字入力検索