例文・使い方一覧でみる「串」の意味


スポンサーリンク

...さような御戯(ごじょうだん)をなさる御人体(ごじんてい)でござりますか...   さような御串戯をなさる御人体でござりますかの読み方
泉鏡花 「伊勢之巻」

...御戯(ごじょうだん)を...   御串戯をの読み方
泉鏡花 「浮舟」

...薄身に切りて幾條のに貫き了すれば...   薄身に切りて幾條の串に貫き了すればの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...にさしたこんにゃくを買って来て...   串にさしたこんにゃくを買って来ての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...自分はほかのへさしては食い...   自分はほかの串へさしては食いの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...まだきにやまべのをもてきて呉れたるを鬼怒川のやまべ燒うまけれどこゝろなの人やけふ持ちて來し鬼怒川の夏涸水のぬるき瀬にやまべとるらむみにも行かめど暑さはげしければ...   まだきにやまべの串をもてきて呉れたるを鬼怒川のやまべ燒串うまけれどこゝろなの人やけふ持ちて來し鬼怒川の夏涸水のぬるき瀬にやまべとるらむみにも行かめど暑さはげしければの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...竹にさゝれた生鰯が...   竹串にさゝれた生鰯がの読み方
林芙美子 「放浪記(初出)」

...嘘では無いか戲では無いか...   嘘では無いか串戲では無いかの読み方
樋口一葉 「わかれ道」

...いきなり焼鳥のを口へ運びながら...   いきなり焼鳥の串を口へ運びながらの読み方
正岡容 「寄席」

...神風や玉の葉をとりかざし内外(うちと)の宮に君をこそ祈れ(俊恵(しゅんえ))神祇(じんぎ)の歌といへば千代の八千代のと定文句(きまりもんく)を並ぶるが常なるにこの歌はすつぱりと言ひはなしたる...   神風や玉串の葉をとりかざし内外の宮に君をこそ祈れ)神祇の歌といへば千代の八千代のと定文句を並ぶるが常なるにこの歌はすつぱりと言ひはなしたるの読み方
正岡子規 「歌よみに与ふる書」

...大雅美  一冊十四...   大串雅美  一冊十四の読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...鰺の味噌焼と申して背から庖丁(ほうちょう)を入れて骨を除(と)った跡へ唐辛子の混ざった味噌を詰めてへさして焼くのもあります...   鰺の味噌焼と申して背から庖丁を入れて骨を除った跡へ唐辛子の混ざった味噌を詰めて串へさして焼くのもありますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...沢山の肉を焼く時にはその味を浸込(しみこ)ませるため鉄(かなぐし)か箸(はし)でポツポツと肉へ孔(あな)を明けてもようございます...   沢山の肉を焼く時にはその味を浸込ませるため鉄串か箸でポツポツと肉へ孔を明けてもようございますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...本(くしもと)...   串本の読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...大根や柿と同様に...   大根や串柿と同様にの読み方
柳田國男 「食料名彙」

...手に数取(かずと)りの紙縒(かみより)や竹の(くし)をもって...   手に数取りの紙縒や竹の串をもっての読み方
柳田国男 「母の手毬歌」

...「今日は鶉(うずら)の焼きのうまいのがあるのよ」「刺身だ」と房二郎は手酌で一つ飲みながら云った...   「今日は鶉の串焼きのうまいのがあるのよ」「刺身だ」と房二郎は手酌で一つ飲みながら云ったの読み方
山本周五郎 「へちまの木」

...一々切出小刀で腹を割いて一列に竹に刺し...   一々切出小刀で腹を割いて一列に竹串に刺しの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

「串」の読みかた

「串」の書き方・書き順

いろんなフォントで「串」

「串」の英語の意味

「串なんとか」といえば?   「なんとか串」の一覧  


ランダム例文:
すり生姜   威嚇的     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る