...この本は中書きにしてください...
...中書を読むのが好きです...
...彼は中書に秀でている...
...中書を書くのは難しい...
...中書によると、そのテストは明日に延期された...
...そこで中書と門下とが政事堂で協議して決定する事となる...
内藤湖南 「概括的唐宋時代觀」
...中書・門下・尚書三省ともに大官は皆貴族の出身であるので...
内藤湖南 「概括的唐宋時代觀」
...『花と龍』は父の在世中書きたかったのであるが...
火野葦平 「花と龍」
...私は午前中書きものをする習慣だつたからこれまで毎夜のやうに早寢をしてしまつたので...
堀辰雄 「エトランジェ」
...上旬中書籍を売りて...
森鴎外 「大塩平八郎」
...中書(ちゅうしょ)の宮尊良(たかなが)を上に...
吉川英治 「私本太平記」
...中書ノ宮をはじめ長袖の公卿大将ばらは...
吉川英治 「私本太平記」
...足手まといな中書ノ宮や...
吉川英治 「私本太平記」
...足柄峠から脇屋義助と中書軍とを追いくだしてきた尊氏の麾下(きか)がまっ黒にみえ...
吉川英治 「私本太平記」
...さっそく辞令を彼に授けろ」梁中書(りょうちゅうしょ)が...
吉川英治 「新・水滸伝」
...正直申せば、欲と義憤の二タ道かもしれませんがね」「しかし、梁中書も、今年は去年の轍(てつ)はふむまい...
吉川英治 「新・水滸伝」
...梁中書(リョウチュウショ)...
吉川英治 「新・水滸伝」
...梁中書様のご恩になり...
吉川英治 「新・水滸伝」
...中書省の一官に化けていた...
吉川英治 「新・水滸伝」
...北方の夷狄(いてき)に備える梁中書(りょうちゅうしょ)が下の常備軍も数十万と聞えるだけに...
吉川英治 「新・水滸伝」
...つまり中書夫人の実父なのだ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...長官の梁中書(りょうちゅうしょ)は...
吉川英治 「新・水滸伝」
...梁中書(りょうちゅうしょ)の筆である...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索