...その人は中宮職の役職に就いている...
...中宮職をめぐって今回の皇室問題が浮上した...
...天皇陛下の力を示す中宮職の儀式に参加した...
...昔、女官が中宮職を務め、後宮で重要な役割を果たした...
...中宮職の者は、宮中における儀式や行事を担当している...
...中宮祠で鱒の天丼を平らげたのは午後一時の頃であつた...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...源氏は中宮を恋しく思いながらも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中宮のために仏事を自分の行なうことはどんな簡単なことであっても世間の疑いを受けることに違いない...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中宮のお住居(すまい)の町はもとの築山に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中宮は百官の全(まった)い尊敬を得ておいでになる形である...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中宮からも姫宮のお装束...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中宮権亮(ごんのすけ)は院の殿上へも出仕する人であったから...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中宮は御実家へお帰りになることが以前よりもむずかしくおなりになって...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中宮(ちゅうぐう)なども紫夫人を忘れる時なく慕っておいでになった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...このお二人の関係を自分から中宮(ちゅうぐう)に申し上げて御了解を得ることにしたい...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...いづこより秋は行きけん山里の紅葉の蔭(かげ)は過ぎうきものを中宮大夫...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「中宮(ちゅうぐう)様からもお使いがまいっておりました...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...そのころに宇治で自殺したと言われている人を中宮は考えておいでになった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中宮の禧子(よしこ)(後醍醐の正后)の君で...
吉川英治 「私本太平記」
...中宮を初め、女院の鏡子や瑛子(えいこ)の君なども御一しょであった...
吉川英治 「私本太平記」
...中宮寺観音に現われた慈愛や悲哀も...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...中宮定子の勢力が衰え...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...やがてまもなくまた中宮に御殿に上れという御使いが来る...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索