...赤道地方の人々は年中夏服で過ごすことが多いです...
...試殿中監賜紫袈裟僧伊斯遠く玉舍の城より中夏に來り...
イー、エー、ゴルドン 高楠順次郎訳 「弘法大師と景教との關係」
...寺田寅彦先生と線香花火この電気火花の研究の途中夏休みの骨休めに...
中谷宇吉郎 「写真と暮した三十年」
...ヨハネ祭(中夏)の頃でさへ...
ビョルンステェルネ・ビョルンソン Bjornstjerne Bjornson 宮原晃一郎訳 「鷲の巣」
...○七祖出現の使命は要するに「インド西天の論家、中夏、日域の高僧、大聖興世の正意をあらはし、如来の本誓、機に応ぜることをあかす...
三木清 「親鸞」
...中夏發レ花如二芙※一...
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」
...この島は年中夏のようで...
夢野久作 「瓶詰地獄」
...――その丞相ですらなお中夏(ちゅうか)を定め得なかったことを思うと...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索