...父親の会社を世継ぎするために、勉強している...
...世継ぎ争いで兄弟同士が対立している...
...彼は将来、世継ぎとなって会社を経営する予定だ...
...一族の中で最も有能な人物が世継ぎとして選ばれた...
...世継ぎの育成に力を入れている企業も多い...
...田舎の学校の先生がオランダ人の世継ぎ娘に結婚を拒まれるということは...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「スリーピー・ホローの伝説」
...この御子(みこ)を世継の御位(みくらい)になしたまえと申(もうし)しかば...
泉鏡花 「歌行燈」
...世継稲荷(よつぎいなり)の筋向いの路次(ろじ)の奥にある...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...丁度その頃樋口家の世継ぎ...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...癩病(なりんぼう)の筋なんか全く困る」「それはそうで御座いますねえ」「どうも世継の若様が眉毛が無くッては...
江見水蔭 「悪因縁の怨」
...お世継にしようとする大方の肚であろう...
直木三十五 「南国太平記」
...出迎えの家来達――いよいよ正式に御世継の決まる日と...
直木三十五 「南国太平記」
...「兄上の、御発明の、あの日の丸の総船印が、日本の総船印として、定められたそうで、ござりませぬか」「うむ」「日章旗と、名づけて」「ふむ」久光は、世継が、今日、殿中で決まったのに、いつもより、憂鬱な顔をしている斉彬の態度に、不安な影がさしてきた...
直木三十五 「南国太平記」
...斉彬が世継ときまった時に...
直木三十五 「南国太平記」
...よい世継ぎを得る他はない...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...世継の君が決定しても...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...誰をお世継にするかなどという論の起こる筈もなし...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...いちばん末子の巳之助丸(綱宗)を世継にするよう主張した...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...自分は荊州の世継ぎと生れてはいるが...
吉川英治 「三国志」
...彼という幸福に馴れた世継ぎが...
吉川英治 「三国志」
...彼女にはまだ世継(よつぎ)の子がなかった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...それでこそ本位田家の世継ぎ息子...
吉川英治 「宮本武蔵」
...「ご不幸な殿様だ」「お世継がひとりもないので...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??