...社会的運動現今優勝劣敗の明らかなる世に処して勝を占めんとするものは...
大隈重信 「運動」
...彼女は夫則重が乱世に処して到底その領土を保ち難いのを知っていたであろうから...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...其の世に処するや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...ジスレリーの如き皆然らざる莫し学堂が身を濁世に処して...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...素直は、一つの善であるが、善のみでは、この世に処して、値打ちが無いぞ...
直木三十五 「南国太平記」
...善く世に処する者は...
新渡戸稲造 「自警録」
...人がこの世に処するあいだには...
新渡戸稲造 「自警録」
...「世に処するには一歩を譲(ゆず)るを高しとなす...
新渡戸稲造 「自警録」
...僕は悪口に対してはこの心がけをもって世に処したい...
新渡戸稲造 「自警録」
...世の中の人に心を合せけん水と魚(うを)とを見るにつけてもしかるに何事についても消極的に世に処(しょ)すれば...
新渡戸稲造 「自警録」
...狭き己(おの)れの好(す)き嫌(きら)いで世に処するは危険僕の友人に甲という人がある...
新渡戸稲造 「自警録」
...世に処するの徳義を専(もっぱ)らにするものの如し...
福沢諭吉 「日本男子論」
...元来(がんらい)私が家に居(お)り世に処するの法を一括して手短(てみじか)に申せば...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...そして己れが実に浮々と愚かな態度でこの世に処して来たこと――それらが悉く拙劣な間違ひだらけな「雪景色」になつて...
牧野信一 「雪景色」
...後家(おんなやもめ)の世に処することぞ難かりける...
三宅花圃 「藪の鶯」
...このパラグラフは専ら乱世に処する人間の心構えについての思索である...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...それは始め乱世に処するためのただの用心慎重にすぎなかった...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...人には人の世に処(しょ)する考え方や生き方もみなちがう...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??