例文・使い方一覧でみる「世々」の意味


スポンサーリンク

...生々世々(しやうじやうよよ)忘却つかまつるまじい...   生々世々忘却つかまつるまじいの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...世々上に立った人々の罪...   世々上に立った人々の罪の読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...世々相伝の追憶を伴ない...   世々相伝の追憶を伴ないの読み方
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」

...我が一家亦世々其恵を受け...   我が一家亦世々其恵を受けの読み方
関寛 「関牧塲創業記事」

...世々盛に行はれたる佛教...   世々盛に行はれたる佛教の読み方
イー、エー、ゴルドン 高楠順次郎訳 「弘法大師と景教との關係」

...弱きをにへとしていけるをきほふ世々の聲うちに恨の叫ありうちに憂の涙あり...   弱きをにへとしていけるをきほふ世々の聲うちに恨の叫ありうちに憂の涙ありの読み方
土井晩翠 「天地有情」

...天の莊嚴地の美麗花かんばしく星てりて「自然」のたくみ替らねどわづらひ世々に絶えずして理想の夢の消ゆるまはたえずも響けとこしへに地籟天籟身に兼ぬるゆふ入相の鐘の聲...   天の莊嚴地の美麗花かんばしく星てりて「自然」のたくみ替らねどわづらひ世々に絶えずして理想の夢の消ゆるまはたえずも響けとこしへに地籟天籟身に兼ぬるゆふ入相の鐘の聲の読み方
土井晩翠 「天地有情」

...世々の兄弟のうち...   世々の兄弟のうちの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...もとは譲り渡しと書かれたのを取り返して進上と書き直して法然に贈って生々世々(しょうしょうせせ)互に師弟となる印であると申された...   もとは譲り渡しと書かれたのを取り返して進上と書き直して法然に贈って生々世々互に師弟となる印であると申されたの読み方
中里介山 「法然行伝」

...西土の書にも世々いう事と見ゆと載す...   西土の書にも世々いう事と見ゆと載すの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...世々字を以て名乗(なのり)としてある...   世々字を以て名乗としてあるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...此厄は世々の貴人大官碩學(せきがく)鴻儒(こうじゆ)及至諸藝術の聞人と雖(いへども)免れぬのである...   此厄は世々の貴人大官碩學鴻儒及至諸藝術の聞人と雖免れぬのであるの読み方
森鴎外 「壽阿彌の手紙」

...世々ふたたび人間の身をうけては生れてきません」と...   世々ふたたび人間の身をうけては生れてきません」との読み方
吉川英治 「三国志」

...「世々襄陽(じょうよう)の名望家で...   「世々襄陽の名望家での読み方
吉川英治 「三国志」

...世々の人を愉しませるにちがいない...   世々の人を愉しませるにちがいないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...名器名宝のいのちは世々かけて長くあれかしと祈るのでござる...   名器名宝のいのちは世々かけて長くあれかしと祈るのでござるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...世々の道ならぬ道と知っても...   世々の道ならぬ道と知ってもの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...その折の武蔵どのは、幸いに私の乞いを容(い)れて、お教えを下されているし、私もまだ一家を成す日は遠いかもしれませぬが、たとえ今がどんな乱世でも、子の道、世々の道は、踏み外(はず)すことはいたしません」こう念じつめて息をもじっとひそめていると、身の前に高々と在る大日如来のお顔が、母の顔そっくりに思われ、その微笑(ほほえみ)までが、生ける日の母の笑いとなって胸に沁みてくる...   その折の武蔵どのは、幸いに私の乞いを容れて、お教えを下されているし、私もまだ一家を成す日は遠いかもしれませぬが、たとえ今がどんな乱世でも、子の道、世々の道は、踏み外すことはいたしません」こう念じつめて息をもじっとひそめていると、身の前に高々と在る大日如来のお顔が、母の顔そっくりに思われ、その微笑までが、生ける日の母の笑いとなって胸に沁みてくるの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「世々」の読みかた

「世々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「世々」

「世々」の英語の意味


ランダム例文:
まっかな嘘   笑顔を見せる   山小屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る