...彼女は前に告白した相手に再度アプローチするのは不面目だと思っている...
...彼は不面目な言動を繰り返すため、周りから嫌われている...
...会社のパーティーで大酔いしてしまい、不面目な姿を見せてしまった...
...不面目なエピソードを聞かされても、彼女はふざけた態度で受け流してしまう...
...彼は失敗を指摘された時は不面目な態度を取るが、反省はしているようだ...
...そして不面目な埋葬(a sudden and inglotious entombment)の危険を冒して行くのである...
石川欣一 「可愛い山」
...その不面目と不平とが...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...不面目の色沙汰(いろざた)ばかりは致しませぬ...
太宰治 「新ハムレット」
...酒飲みなどといふ不面目な種族の男に生れて来たか...
太宰治 「津軽」
...自分にとっても恥かしくラエーフスキイにも不面目なこの生活を...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...不面目なことでもあります...
豊島与志雄 「北極のアムンセン」
...逃げられたのは不面目である...
中里介山 「大菩薩峠」
...男子の不面目(ふめんぼく)だと思います...
夏目漱石 「模倣と独立」
...中年の所為としては不面目極まるが...
久生十蘭 「湖畔」
...またそれらが哲学自身の今日の不面目をもたらしたと思われる...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...想像の所産であるという不面目な特性のもとに拒絶されている...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...愛国者の不面目これよりはなはだしきはなかるべし...
福沢諭吉 「学者安心論」
...御自身の青春時代に好色な評判を多少お取りになった不面目をこの人がつぐなってくれるもののように思っておいでになったことが裏切られていくような寂しさをお感じになった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...彼は帰途を急ぎすぎた不面目をまだ告げられず...
横光利一 「旅愁」
...不面目を思わずに...
吉川英治 「江戸三国志」
...明智家の不面目を戦陣にまで曝(さら)さるる苛酷(かこく)なお仕打というしかない)と...
吉川英治 「新書太閤記」
...不面目な屈辱をもってしないでも――上杉家自体のために...
吉川英治 「新書太閤記」
...不面目な恥を忍んで済州へ帰ってきた...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??