...この国のある部分で今でもバターやチーズの加工に使うミルクを鉛の容器に入れ習慣があるのは不適当なことである...
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」
...一般の読み物としては不適当なので...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...今日のごとくに学問の発達した時代から考えるとすこぶる不適当な名前である...
丘浅次郎 「誤解せられたる生物学」
...不適当な材料でつくってはならないと決心したので...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
......
高木貞治 「回顧と展望」
...工合(ぐあい)の悪いのが自分の体のせいでなくて地面の不適当なせいだと思うらしい...
寺田寅彦 「猫の穴掘り」
...それはたとえば両国語の適当な語彙から比較に不適当な分子...
寺田寅彦 「比較言語学における統計的研究法の可能性について」
...不適当なものは排出されるからである...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...甚だ不適当なものであることは...
時枝誠記 「国語学と国語教育との交渉」
...そういう思惟は初めから存在を考えるには不適当な思惟だったことになる...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...もし西洋そのままの西洋料理を味おうとしたなら銀座界隈の如何なる西洋料理屋もその目的には不適当なる事を発見するであろう...
永井荷風 「銀座」
...ただもうゴマカルことを事としてゐるかの如き現代インテリ界は不適当なものであつた...
中原中也 「思ひ出す牧野信一」
...もっとも不適当な色調である...
中谷宇吉郎 「海底の散歩」
...「週刊朝日」の赤井より「喧嘩之研究」は不適当なりとして返却して来た...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...彼らの富に関する限られた不適当な定義から必ずしも生ずるものではなく...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...汝は不適当な物を画いた...
南方熊楠 「十二支考」
...制限連記制が不適当な方法であったことを強調された...
宮本百合子 「一票の教訓」
...白い処(ところ)なんぞは溶けて亡(な)くなるだろう」主人「白い脂肪(あぶら)が溶けて消えるようなのは食用に不適当な下等豚だ...
村井弦斎 「食道楽」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??