...自分の察しが至らぬ爲に不知不識其神經を無視することはあらう...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...從來の樣々な疑惑と混亂とに拘らず不知不識の中に私の人格に凝成した些細な或者を感ずる...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...崇拜者の歡呼に浮かされて不知不識いゝ氣になつて納まつて了ふことは先輩に與へられる誘惑の一つである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...我等は不知不識上に立つ者に對する阿諛...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...人(ひと)は不知不識(しらず/″\)營養(えいやう)を得(う)る處(ところ)に天(てん)の配劑(はいざい)の妙機(めうぎ)がある...
伊東忠太 「建築の本義」
...明(みん)の万暦(ばんれき)の初(はじめ)中(みんちゆう)連江といふ所の人蛤を剖(わり)て玉を得(え)たれども不識(みしらず)これを烹(に)る...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...不知不識の間に心気自ら大きくなり...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...かく色々と疑い得らるる原因を数えて来れば早晩春琴に必ず誰かが手を下さなければ済まない状態にあったことを察すべく彼女は不知不識(しらずしらず)の裡(うち)に禍(わざわい)の種を八方へ蒔(ま)いていたのである...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...不知不識其の豐富なる語類成句に習熟することを怠るべからず...
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
...されば日常の道徳も不知不識(しらずしらず)の間に儒教に依(よ)って指導せられることが少くない...
永井荷風 「西瓜」
...ややもすれば不知不識(しらずしらず)の際にその習俗を成しやすく...
福沢諭吉 「日本男子論」
...私から不知不識の内に何か消息を引き出さうとするらしかつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...Ignorantia juris non excusat.法の不識は免(ゆる)さず...
穂積陳重 「法窓夜話」
...不識不知(しらずしらず)あまたの幾月を相過(あいすご)し候...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...――して彼の眼は不知不識そこへ据ゑられた...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...読みかけの「剣術不識篇」を懐(ふところ)に納めて...
吉川英治 「剣難女難」
...「剣秘不識篇」の一冊...
吉川英治 「剣難女難」
...武蔵塚で話しかけられたまったく不見不識(みずしらず)の三名の案内者と...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??