...おはまの心根を察してやれば不愍で不愍で堪(たま)らない...
伊藤左千夫 「春の潮」
...見知らぬ世界へ漂わせる不愍(ふびん)さを想いますと……あまりのいじらしさに凝乎(じっ)と眼を閉じて涙ばかり伝わらせている私を見ますと...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...「不愍(ふびん)や新九郎...
吉川英治 「剣難女難」
...かえって不愍(ふびん)やら気の毒やらで...
吉川英治 「三国志」
...「不愍(ふびん)な者...
吉川英治 「私本太平記」
...不愍(ふびん)な生れ性ではあった...
吉川英治 「私本太平記」
...不愍(ふびん)であった...
吉川英治 「新書太閤記」
...秀吉はつねに不愍(ふびん)に思い...
吉川英治 「新書太閤記」
...不愍(ふびん)さ...
吉川英治 「新書太閤記」
...……こいつは何とも不愍(ふびん)なことをした...
吉川英治 「新・水滸伝」
...何ぼう不愍にも思われるのじゃ」「やいっ...
吉川英治 「親鸞」
...不愍(ふびん)な人間という者をかぞえれば...
吉川英治 「親鸞」
...不愍(ふびん)などかけるとゆるさぬぞ)初めからこういう調子の年景であったから...
吉川英治 「親鸞」
...すこし将門が不愍(ふびん)になるくらい...
吉川英治 「平の将門」
...……不愍(ふびん)なのは...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...何だか不愍(ふびん)だったので...
吉川英治 「松のや露八」
...不愍(ふびん)なものだ)と...
吉川英治 「源頼朝」
...この難儀な目に遭(お)うた不愍(ふびん)なばばを!」ばばは...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索