...そしてなぜ坊さんがそれを力説しそしてまた難問題の一部分をそんなに重大にしたかを不審がるように見えた...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...故意か偶然か世話人の役割を不審がるものが多かったくらいだから...
中里介山 「大菩薩峠」
...ざぶざぶと水を被(かぶ)って」親爺(おやじ)が不審がるのを返事もせずに居間へ飛び込んで...
中里介山 「大菩薩峠」
...お雪がそれを不審がるのもあたりまえで...
中里介山 「大菩薩峠」
...ここを逃げ出したんだ」堤一郎が不審がる...
中里介山 「大菩薩峠」
...二人ともそんなに不審がることはなかったでしょうが...
中里介山 「大菩薩峠」
...「ハテ文殊の像一体とあるが」と不審がると使者が「いえ...
中里介山 「法然行伝」
...あかの他人から名前を呼ばれたのを不審がる様子もなく...
夏目漱石 「坑夫」
...矢も楯も堪らず女の不審がるのも耳にせず起き上って着物を着換えました...
西尾正 「陳情書」
...」木下大佐が不審がると...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...細君が家の中から出て来ないのを不審がるよりも前に...
平林初之輔 「犠牲者」
...まだ不審がる気か...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...こう言って不審がると...
吉川英治 「江戸三国志」
...何を目にとめておられるのだ」とつれの武士が不審がるのを捨てて...
吉川英治 「剣難女難」
...「なんじゃ、定相」と、教順が不審がる...
吉川英治 「親鸞」
...やがて――「兄者人、どうしてここには? ……」と、高綱は不審がる...
吉川英治 「親鸞」
...六「――なんですか?」光悦が、不審がると、妙秀尼は門の潜(くぐ)りをそっと閉めて、戻って来た...
吉川英治 「宮本武蔵」
...不審がる彼に渡して別れた...
若山牧水 「梅雨紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??