......
饗庭篁村 「木曾道中記」
...彼等を不審がっている僕をかえって不審がるようにして...
大杉栄 「日本脱出記」
...六十枚として全部で合計四十八万ペソか!」「一体どこの金貨だろうな?」と不審がるものがあったが...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...その時彼の女が時どき半面をあらわして窺(のぞ)きに来て王がそこにいつもいるのを不審がるようであった...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「嬰寧」
...発電所から流れ出す水流の静かさを見て子供らが不審がる...
寺田寅彦 「軽井沢」
...故意か偶然か世話人の役割を不審がるものが多かったくらいだから...
中里介山 「大菩薩峠」
...兵馬の不審がる面(かお)を...
中里介山 「大菩薩峠」
...ざぶざぶと水を被(かぶ)って」親爺(おやじ)が不審がるのを返事もせずに居間へ飛び込んで...
中里介山 「大菩薩峠」
...不審がるものには...
中里介山 「大菩薩峠」
...ここを逃げ出したんだ」堤一郎が不審がる...
中里介山 「大菩薩峠」
...二人ともそんなに不審がることはなかったでしょうが...
中里介山 「大菩薩峠」
...矢も楯も堪らず女の不審がるのも耳にせず起き上って着物を着換えました...
西尾正 「陳情書」
...まだ不審がる気か...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...こう言って不審がると...
吉川英治 「江戸三国志」
...「なんじゃ、定相」と、教順が不審がる...
吉川英治 「親鸞」
...やがて――「兄者人、どうしてここには? ……」と、高綱は不審がる...
吉川英治 「親鸞」
...六「――なんですか?」光悦が、不審がると、妙秀尼は門の潜(くぐ)りをそっと閉めて、戻って来た...
吉川英治 「宮本武蔵」
...……?」私がその言葉を不審がると...
若山牧水 「熊野奈智山」
便利!手書き漢字入力検索