例文・使い方一覧でみる「不図」の意味


スポンサーリンク

...私(わたくし)が不図(ふと)側見(わきみ)をした瞬間(しゅんかん)に...   私が不図側見をした瞬間にの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...不図(ふと)気(き)がついて見(み)ると...   不図気がついて見るとの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...その中不図(ふと)したことで...   その中不図したことでの読み方
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」

...不図、其処へ妹娘の民子が入つて来て、『マア、綺麗な……』と言つて覗(のぞ)き込む、『上げませうか?』『可(よ)くつて?』手にとつて嬉しさうにして見てゐたが、『これ、何の花?』『罌粟(けし)...   不図、其処へ妹娘の民子が入つて来て、『マア、綺麗な……』と言つて覗き込む、『上げませうか?』『可くつて?』手にとつて嬉しさうにして見てゐたが、『これ、何の花?』『罌粟の読み方
石川啄木 「札幌」

...梅といふ子が生れた翌年(よくとし)不図(ふと)行方知れずなつてからモウ九年になる...   梅といふ子が生れた翌年不図行方知れずなつてからモウ九年になるの読み方
石川啄木 「鳥影」

...そのとき大隅学士は不図(ふと)気がついてあたりを眺めまわした...   そのとき大隅学士は不図気がついてあたりを眺めまわしたの読み方
海野十三 「地球盗難」

...――不図(ふと)...   ――不図の読み方
海野十三 「俘囚」

...不図気がつくと、納屋の檐下(のきした)には、小麦も大麦も刈入れた束(たば)のまゝまだ扱(こ)きもせずに入れてある...   不図気がつくと、納屋の檐下には、小麦も大麦も刈入れた束のまゝまだ扱きもせずに入れてあるの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...不図机の上に乗せてあった梅子の封筒が眼に付いた...   不図机の上に乗せてあった梅子の封筒が眼に付いたの読み方
夏目漱石 「それから」

...もうあんな真似は出来さうもない――不図そんな馬鹿な思ひに走つたりした...   もうあんな真似は出来さうもない――不図そんな馬鹿な思ひに走つたりしたの読み方
牧野信一 「R漁場と都の酒場で」

...不図新吉が顔をあげると...   不図新吉が顔をあげるとの読み方
牧野信一 「淡雪」

...僕は不図、先日、オウトジヤイロが、初めて、帝都の空に現れるといふので空の音響に耳を欹てた時を思ひ出した...   僕は不図、先日、オウトジヤイロが、初めて、帝都の空に現れるといふので空の音響に耳を欹てた時を思ひ出したの読み方
牧野信一 「写真に添えて」

...不図時刻を知つて...   不図時刻を知つての読み方
牧野信一 「城ヶ島の春」

...反つて何か別の音響が聞えるやうな空鳴りがするものか――と私は不図首を傾けた...   反つて何か別の音響が聞えるやうな空鳴りがするものか――と私は不図首を傾けたの読み方
牧野信一 「創作生活にて」

...私の額からはじりじりとあぶら汗が流れて、もう目も見開いては居られなくなつた時、不図私は、この巨大な共鳴箱が悪魔の騒ぎを抱いたまま、ふはふはと天へ浮きあがつてゆく心地に誘はれたかとおもふと、やがて打上花火の弾丸のやうに一直線へ天上へ向つて飛びあがつた瞬間、それは轟然たる音響と共に爆発した...   私の額からはじりじりとあぶら汗が流れて、もう目も見開いては居られなくなつた時、不図私は、この巨大な共鳴箱が悪魔の騒ぎを抱いたまま、ふはふはと天へ浮きあがつてゆく心地に誘はれたかとおもふと、やがて打上花火の弾丸のやうに一直線へ天上へ向つて飛びあがつた瞬間、それは轟然たる音響と共に爆発したの読み方
牧野信一 「創作生活にて」

...冬の朝の日差しが深々とした縁先で、去年のノートを拡げてゐると、不図、書きかけの手紙の一片が滾れ落ちた...   冬の朝の日差しが深々とした縁先で、去年のノートを拡げてゐると、不図、書きかけの手紙の一片が滾れ落ちたの読み方
牧野信一 「春の手紙」

...酔つ払ひの真似でもして遊ばうかしら? 滝は不図そんなことを思ひました...   酔つ払ひの真似でもして遊ばうかしら? 滝は不図そんなことを思ひましたの読み方
牧野信一 「舞踏会余話」

...不図気が付いて見ますと...   不図気が付いて見ますとの読み方
夢野久作 「白髪小僧」

「不図」の読みかた

「不図」の書き方・書き順

いろんなフォントで「不図」


ランダム例文:
レフト   兄貴格   ささ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る