...窓の下端に花瓶を置いた...
...下端に向かっていくにつれて景色が広がっていく...
...この絵の下端には作者のサインがある...
...閲覧する文書の下端に目次がある...
...下端を引き伸ばすと画像の比率が崩れる...
...その下端は臼の端に着いている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...下端に刻み目をつけた物が下っていて...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...竹竿の下端を口にあてて...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...博士のズボンの下端(かたん)にまきつけて縛(しば)った...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...その耳朶の下端は...
豊島与志雄 「朝やけ」
...下端の区切りがなく...
豊島与志雄 「朝やけ」
...天守は土台下端(したは)から五重の棟上端(うわは)まで十七間四尺七寸五分あり...
中里介山 「大菩薩峠」
...この敲子の下端(かたん)をこつこつと戸板へぶつけると...
夏目漱石 「永日小品」
...同様に下端の両隅を読みます...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「玉手箱」
...蛇の腹を逆撫ですると鱗の下端が指に鈎(かか)る...
南方熊楠 「十二支考」
...右半双の右の下端までひとすじの川が弧をなし円を描き...
山本周五郎 「おれの女房」
...その雑木の下端の巌石に触れる音が騒然として山を震はした...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...お城下端(はず)れの並木までよそながらお見送りに出たが……そのときのお顔の色も……ご容子も……いま思えば...
吉川英治 「黒田如水」
...やがて城下端れの...
吉川英治 「剣難女難」
...城下端(はず)れには...
吉川英治 「剣難女難」
...御城下端(はず)れ...
吉川英治 「新書太閤記」
...城下端(はず)れまで...
吉川英治 「新書太閤記」
...城下端(はず)れから...
吉川英治 「夏虫行燈」
便利!手書き漢字入力検索