...窓の下端に花瓶を置いた...
...下端に向かっていくにつれて景色が広がっていく...
...この絵の下端には作者のサインがある...
...閲覧する文書の下端に目次がある...
...下端を引き伸ばすと画像の比率が崩れる...
...竹竿の下端を口にあてて...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...その下端に直径一フィートに近い石がぶら下っている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...役者の下端(したっぱ)だの...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...その節抜き竹の下端には...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...バランスもよさそうだ」と急に重心板(センター・ボード)の下端部を...
大阪圭吉 「死の快走船」
...今朝の御飯は申分のない出来だつた(目下端境期だから...
種田山頭火 「其中日記」
...そうしてその二枚が必ずしも茎の上端とか下端でなく...
寺田寅彦 「沓掛より」
...その耳朶の下端は...
豊島与志雄 「朝やけ」
...天守は土台下端(したは)から五重の棟上端(うわは)まで十七間四尺七寸五分あり...
中里介山 「大菩薩峠」
...即ちそれは扁平、楕円形の肉質であって、内面、外面、上端、下端、前縁、後縁を有つ...
久生十蘭 「玉取物語」
...下端に近い外皮に割目ができると...
久生十蘭 「地底獣国」
...滝の中央に下端から上端まで...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...葉形は円いがその上端をなせる葉頭とその下端なる葉底とは直ちに見分が付く様になって居ます...
牧野富太郎 「植物記」
...やがて城下端れの...
吉川英治 「剣難女難」
...城下端(はず)れまで...
吉川英治 「新書太閤記」
...城下端れの茶店で...
吉川英治 「新書太閤記」
...姫路の城下端(はず)れ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...城下端(はず)れの松山をさして...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索