...窓の下端に花瓶を置いた...
...下端に向かっていくにつれて景色が広がっていく...
...この絵の下端には作者のサインがある...
...閲覧する文書の下端に目次がある...
...下端を引き伸ばすと画像の比率が崩れる...
...下端を水銀の皿に入れ...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...その節抜き竹の下端には...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...その下端に続いている一条のゴム管を左の脇下から廻して...
江見水蔭 「月世界跋渉記」
...今朝の御飯は申分のない出来だつた(目下端境期だから...
種田山頭火 「其中日記」
...鬢(びん)の下端の線などと目立った対偶をしている...
寺田寅彦 「浮世絵の曲線」
...下端がとがって岩の中につき立てられるようになっている...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...天守は土台下端(したは)から五重の棟上端(うわは)まで十七間四尺七寸五分あり...
中里介山 「大菩薩峠」
...ロープの下端は、伝馬船の舳につながれてある...
火野葦平 「花と龍」
...その振子の下端がきらきら光る鋼鉄の三日月形になっていて...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「落穴と振子」
...タイプ打ちページの最下端だった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「ギルレイ」
...「手元の紙は文字で埋まっており、上端に余白はないし、下端も同様です...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「玉手箱」
...その雑木の下端の巌石に触れる音が騒然として山を震はした...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...やがて城下端れの...
吉川英治 「剣難女難」
...御城下端(はず)れ...
吉川英治 「新書太閤記」
...城下端(はず)れまで...
吉川英治 「新書太閤記」
...城下端れの茶店で...
吉川英治 「新書太閤記」
...ここは城下端れの街道筋で...
吉川英治 「宮本武蔵」
...城下端(はず)れの松山をさして...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索