...彼の言葉には下心があると気づいた...
...彼女は私がおごるという下心でデートに誘ってきた...
...下心を持って接近する人が多く、信頼できる人を見極めるのが難しい...
...上司の言動には、部下への指示というよりも下心が感じられる...
...下心を持ってアプローチすると、相手に敬遠されることがある...
...下心(したごころ)あるうわべだけの行為ではなく...
海野十三 「超人間X号」
...何か深い下心があるのじゃないかしら...
江戸川乱歩 「心理試験」
...悪辣老獪(あくらつろうかい)の下心が秘められていたのである...
太宰治 「春の盗賊」
...私のそれほどこまかい老獪の下心にも気づかず...
太宰治 「春の盗賊」
...義兄に打つかる下心があるのではないか...
谷崎潤一郎 「細雪」
...本當になんの下心もないのかしら? 本當に俺の好意に甘えただけのことなのかしら?』――彼はこの最後の假定に...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...いっそ奥様になりたいという下心でおられるかもしれないと思うからでございますよ...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...やはり向こうからもなんらの下心なしに愛されるのが自然であると...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...彼らは革命の暴威をあべこべに革命者どもの方へ向けさせようとする一種の下心を持っていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...功名をわが手に納めんとの下心より...
中里介山 「大菩薩峠」
...平次の智恵の小出しを引出そうとする下心があるに決っております...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...どんな下心があったにしても...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...彼重井(おもい)の変心を機として妾を誑惑(たぶらか)さんの下心あるが如くなお落ち着き払いて...
福田英子 「妾の半生涯」
...我が下心「わづき」に説あり...
正岡子規 「萬葉集を讀む」
...ゆくゆく弟のことをお願いしようという下心がいくらかあったのかもしれないが...
柳田国男 「故郷七十年」
...向うの下心ばかりがいやに眼につく...
横光利一 「欧洲紀行」
...やがて久米之丞のふところから得た夜光の短刀の手がかりを得ようという下心(したごころ)ですが...
吉川英治 「江戸三国志」
...その下心は、検死の判証(はんしょう)をどうかしてくれということらしい...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索