...経済指標が上騰し、景気回復が期待されている...
...株価は上騰する一方で、投資家は油断できない状況だ...
...物価の上騰により、消費者は厳しい生活を余儀なくされている...
...先週からの上騰により、相場が荒れている...
...人気急上昇中の企業の株価が上騰している...
...地気天に上騰(のぼり)形(かたち)を為(なし)て雨○雪○霰(あられ)○霙(みぞれ)○雹(ひよう)となれども...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...天に向(むかひ)て上騰(のぼる)事人の気息(いき)のごとく...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...地気上騰(のぼる)こと多ければ天(てん)灰色(ねずみいろ)をなして雪ならんとす...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...太陽が沈む波動で上騰して居た空氣が穴を明ける...
千家元麿 「自分は見た」
...新道から須雲川の大溪谷に向つた方面には特に雲嵐矢よりも速く上騰してゐる時を選ぶ...
近松秋江 「箱根の山々」
...明日の晴を報ずる白い雲の千切れが刻々茜(あかね)色に夕映てゐる碧空に向つて飄々として上騰し...
近松秋江 「箱根の山々」
...近く噴氣の絶えず上騰するをみる...
長塚節 「草津行」
...硫氣の上騰して絶えざるもの...
長塚節 「草津行」
...噴氣と共に泥土の上騰するもの...
長塚節 「草津行」
...その間一日淺間の山嶺に雲の峰の上騰するを見て始めて天地の壯大なるを感じたりき...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...見る間に上騰した...
牧野信一 「眠い一日」
...彼女のせわしい両手の下で、空前の上騰が、あの兇悪といってもいいほどの、にわかなピアニシモで刻まれながら、果された...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...處々に煤煙(はいえん)が上騰(のぼ)ツてゐる...
三島霜川 「平民の娘」
...地所と同じ率で年々にその価格が上騰(じょうとう)してゆくそうだが...
室生犀星 「陶古の女人」
...以来鰻(うなぎ)のぼりに上騰した...
横光利一 「夜の靴」
...しかし地代は常により以上騰貴するであろう...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...その結果は穀価を更により以上騰貴せしめることであり...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...その価格を二五シリングまたはそれ以上騰貴せしめるかもしれないが...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??