...彼女は上機嫌で私に話しかけてきた...
...前日の試合で勝ったため、チームメイトたちは上機嫌だった...
...上司が上機嫌だと、仕事がとてもしやすくなる...
...彼は上機嫌の時は、豪快な笑い声が特徴的だ...
...明日は晴れの予報だったので、彼は上機嫌で出勤してきた...
...すんだあとは上機嫌だ...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「蛇性の執念」
...上機嫌ですな...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...」娘は上機嫌で応接間にかへつて来た...
薄田泣菫 「茶話」
...お婿さんなんか厭なこつた」とちびがまだ子供々々して顏を赤く染めたのを愉快さうに見乍ら上機嫌で歸つて行つた...
高濱虚子 「續俳諧師」
...あまりに上機嫌だったので...
太宰治 「ろまん燈籠」
...私はまた上機嫌で...
田中英光 「箱根の山」
...子供のように上機嫌だった母の顔が目に浮かぶ...
外村繁 「日を愛しむ」
...それで私はいつにない上機嫌であつたが...
中勘助 「銀の匙」
...老ポエは頗(すこぶ)る上機嫌...
中島敦 「光と風と夢」
...上機嫌で寢ましたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「それは見たいな」と殿はしかし上機嫌そうに仰(おっし)ゃって...
堀辰雄 「ほととぎす」
...ほたら圓太郎はん上機嫌...
正岡容 「寄席行燈」
...幸吉は非常な上機嫌で町はづれの停車場から町の方へと歩いてゐた...
水野仙子 「醉ひたる商人」
...世の中のすべてのものが上機嫌じゃがその中にたった一つ嬉しがりもせず笑いもせなんだものがあると気がるなあの木鼠奴が通りすがりの木の枝からわしに声をかけおった...
宮本百合子 「葦笛(一幕)」
...少尉は上機嫌な顔で近づき両腕で二人の首をかかえこんだ...
山川方夫 「その一年」
...「厩橋(うまやばし)侯(酒井雅楽頭(うたのかみ))は上機嫌だった」――それはおめでとうございました...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...女どもの首と一所に……」「……ハッ……」「それでも許さねば……大目付を一太刀怨め……斬って……斬って斬死にせい……ブ……武士の意気地じゃ……早よう……早ようせい」「……ハ……ハイ……」六忠之は上機嫌であった...
夢野久作 「名君忠之」
...めでたい――といよいよ御機嫌の体(てい)にお見うけ申されました」「さもあろうず」玄蕃允は上機嫌だ...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索