例文・使い方一覧でみる「上根」の意味


スポンサーリンク

...上根岸百何番とあるからこの辺かと思うが何一つ昔の見覚えのあるものはない...   上根岸百何番とあるからこの辺かと思うが何一つ昔の見覚えのあるものはないの読み方
寺田寅彦 「子規自筆の根岸地図」

...帰ってから現在の東京の地図を出して上根岸の部分を物色したが...   帰ってから現在の東京の地図を出して上根岸の部分を物色したがの読み方
寺田寅彦 「子規自筆の根岸地図」

...それから不折邸の横に「上根岸四十番」と記し...   それから不折邸の横に「上根岸四十番」と記しの読み方
寺田寅彦 「子規の追憶」

...何でも上根岸八十二番とか思うていたが家々の門札に気を付けて見て行くうち前田の邸(やしき)と云うに行当(ゆきあた)ったので漱石師(そうせきし)に聞いた事を思い出して裏へ廻ると小さな小路(こうじ)で角に鶯横町(うぐいすよこちょう)と札が打ってある...   何でも上根岸八十二番とか思うていたが家々の門札に気を付けて見て行くうち前田の邸と云うに行当ったので漱石師に聞いた事を思い出して裏へ廻ると小さな小路で角に鶯横町と札が打ってあるの読み方
寺田寅彦 「根岸庵を訪う記」

...大乗は上根の人への教えと定めこれ有り候...   大乗は上根の人への教えと定めこれ有り候の読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...漸く上根岸のそこがさうであるといふことを確めた...   漸く上根岸のそこがさうであるといふことを確めたの読み方
長塚節 「竹の里人〔二〕」

...上根岸の源三郎店(だな)に居る...   上根岸の源三郎店に居るの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...上根岸から御徒士町へ...   上根岸から御徒士町への読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...そこへ投(ほう)り込んで上根岸へ飛んで帰り...   そこへ投り込んで上根岸へ飛んで帰りの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...平次はそれでも念の爲に上根岸まで伸(の)して見ました...   平次はそれでも念の爲に上根岸まで伸して見ましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...上根岸から御徒士町へ...   上根岸から御徒士町への読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...己(おの)れは平次」「上根岸から此處まで四半刻で驅けつける位なら...   己れは平次」「上根岸から此處まで四半刻で驅けつける位ならの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...其處へ投り込んで上根岸へ飛んで歸り...   其處へ投り込んで上根岸へ飛んで歸りの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...上根岸まで行って来ないと保証は出来ません...   上根岸まで行って来ないと保証は出来ませんの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...上根岸の植木屋の重吉さんですよ...   上根岸の植木屋の重吉さんですよの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...上根岸簑と笠とで名が高し夜刃郎船橋へ唐までとゞく棒を立て同余丁町がちやり/\と二人降り同第一句は子規庵小景...   上根岸簑と笠とで名が高し夜刃郎船橋へ唐までとゞく棒を立て同余丁町がちやり/\と二人降り同第一句は子規庵小景の読み方
正岡容 「大正東京錦絵」

...明治二十九年七月一日東京上根岸僑居に於て...   明治二十九年七月一日東京上根岸僑居に於ての読み方
正岡子規 「東西南北序」

...郡上根という小さな峠を越す...   郡上根という小さな峠を越すの読み方
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」

「上根」の読みかた

「上根」の書き方・書き順

いろんなフォントで「上根」


ランダム例文:
補填する   当選させる   天竺葵  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
後進国   南京事件   聖闘士星矢  

スポンサーリンク

トップへ戻る