...「吹上鮎」: 主に茨城県を中心に、吹上川で捕れる鮎...
...北上川に架けられた...
石川啄木 「鳥影」
...芭蕉のさみだれを集めて早し最上川という句を読んで...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...自分を偉くしたのは半分以上川路左衛門尉聖謨の力だと言つてゐる...
薄田泣菫 「茶話」
...北上川にそって東北本線を下る車窓から旅客の見るリンゴの花のきよらかな美しさは夢のようだ...
高村光太郎 「山の春」
...北上川の蛇行水路(メアンダー)の右岸の平野に低湿の沼沢地が一面に分布しているのは不思議である...
寺田寅彦 「札幌まで」
...汽車は北上川に沿って走っていた...
豊島与志雄 「林檎」
...小供を後廻しにして中上川彦次郎(なかみがわひこじろう)を英国に遣(や)りました...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...逓信大臣北上川栄二の秘書役に抜擢されてゐた...
牧野信一 「蝉」
...「芝区二本榎町一ノ七八郵船会社上川丸船長工藤嘉三郎方の留守宅に於て...
正岡容 「大正東京錦絵」
...五月雨(さみだれ)は芭蕉にも五月雨の雲吹き落せ大井川 芭蕉五月雨をあつめて早し最上川(もがみがは)同のごとき雄壮なるものあり...
正岡子規 「俳人蕪村」
...諏訪湖へ注ぐ宮川筋上川筋にハヤ釣がにぎやかになる...
正木不如丘 「釣十二ヶ月」
...川上川下に住む二人の爺が川に筬(やな)を掛けると...
南方熊楠 「十二支考」
...最上川に沿うて西に進みますと庄内(しょうない)の中心に出ます...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...最近山口弥一郎君等の手によって調査せられた北上川右岸の農村地帯...
柳田國男 「垣内の話」
...○北上川の中古の大洪水に白髪水というがあり...
柳田国男 「遠野物語」
...奥州の北上川の上流にもありまして...
柳田國男 「日本の伝説」
...嶺を東に越えて北上川の岸を...
柳田国男 「雪国の春」
...北上川逆流して大蛇が現出したなどという点まで一つであるのに...
柳田国男 「雪国の春」
便利!手書き漢字入力検索