...三筋町で二三人おろすと...
心猿 「九月朔日」
...以前用たしで浅草の三筋町(みすじまち)を通った時に或る葉茶屋(はぢゃや)になかなか好い狆がいたことを思い出したので...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...国吉は早速中風呂敷をもって三筋町の葉茶屋へ狆を借りに参り...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...私が十八の時に又二度目の相場の失敗で三筋町の方へ転居する事になりました...
談洲楼燕枝(二代) 「燕枝芸談」
...三筋町七人衆の時代...
中里介山 「大菩薩峠」
...更に三筋町(みすじまち)の赤い電灯に向って疾走して行きました...
西尾正 「陳情書」
...須賀町(すがちょう)から三筋町(みすじまち)へ廻わろうと思ッて家(うち)を出たんだアネ...
二葉亭四迷 「浮雲」
...同廿二年七月改稿)黄楊垣浅草の三筋町から腰屋橋へ抜ける...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...私は幼少の砌り三筋町に医を業とする近親があつて...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...浅草の三筋町に住んでいたはずだ...
正岡容 「随筆 寄席囃子」
...三筋町(すじまち)から新堀端(しんほりばた)に沿い...
吉川英治 「江戸三国志」
...部屋は三筋町なので...
吉川英治 「醤油仏」
...浅草三筋町裏の三軒長屋の一軒なり...
吉川英治 「年譜」
...三筋町とも称(よ)んでいますが」「アア...
吉川英治 「宮本武蔵」
...浅草三筋町界隈は...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...鯉丈や一九の好モデルになり得そうな人間がまだザラに居た三筋町界隈やら旧東京の下町だった...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...よく三筋町へやって来て...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...三筋町でつい日が暮れて帰りなどすると...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索