例文・使い方一覧でみる「万延」の意味


スポンサーリンク

...万延元年の生れというは大学に入る時の年齢が足りないために戸籍を作り更(か)えたので実は文久二年であるそうだ...   万延元年の生れというは大学に入る時の年齢が足りないために戸籍を作り更えたので実は文久二年であるそうだの読み方
内田魯庵 「鴎外博士の追憶」

...三年は安政三年の大暴風――八歳の時は万延元年で...   三年は安政三年の大暴風――八歳の時は万延元年での読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...これは万延元年に前年からの工事が落成したもので...   これは万延元年に前年からの工事が落成したものでの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...万延元年の変では...   万延元年の変ではの読み方
野村胡堂 「江戸の昔を偲ぶ」

...咸臨丸はその時(万延(まんえん)元年正月...   咸臨丸はその時元年正月の読み方
服部之総 「咸臨丸その他」

...万延・文久度(ど)のほうはいたる行動期となって...   万延・文久度のほうはいたる行動期となっての読み方
服部之総 「志士と経済」

...両人の死後、万延、文久の行動期を迎えて、松門遺弟は全力を挙げ活躍するが――『リセランド窮理書』を資金五両に替えて不如意を嘆じた玄瑞などもやがて脱藩の要もなく藩論を握り、祇園(ぎおん)町に美声と智謀を謳われる身分となるのは、一面前出宍戸九郎兵衛、周布政之助(すふまさのすけ)、桂小五郎(かつらこごろう)といった一連の近代的政策力をもつ建設派新官僚の支持によるが、他面――むしろ決定的に――全国「草莽(そうもう)義徒」の組織された圧力を代表することができたからである...   両人の死後、万延、文久の行動期を迎えて、松門遺弟は全力を挙げ活躍するが――『リセランド窮理書』を資金五両に替えて不如意を嘆じた玄瑞などもやがて脱藩の要もなく藩論を握り、祇園町に美声と智謀を謳われる身分となるのは、一面前出宍戸九郎兵衛、周布政之助、桂小五郎といった一連の近代的政策力をもつ建設派新官僚の支持によるが、他面――むしろ決定的に――全国「草莽義徒」の組織された圧力を代表することができたからであるの読み方
服部之総 「志士と経済」

...浦賀に上陸して酒を飲む咸臨丸(かんりんまる)の出帆は万延元年の正月で...   浦賀に上陸して酒を飲む咸臨丸の出帆は万延元年の正月での読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...慶長小判を始めとして万延年中迄の貨幣を揃(そろ)えて甲比丹の処へ送(おくっ)て遣(やっ)た...   慶長小判を始めとして万延年中迄の貨幣を揃えて甲比丹の処へ送て遣たの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...例えば開国の初に、横浜で露西亜(ロシア)人の斬られたことなどは、唯(ただ)その事変に驚くばかりで自分の身には何とも思わざりしに、その後間もなく外人嫌いの精神は俄(にわか)に進歩して殺人(ひとごろし)の法が綿密になり、筋道(すじみち)が分(わか)り、区域が広くなり、之(これ)に加(くわ)うるに政治上の意味をも調合して、万延元年、井伊(いい)大老の事変後は世上何となく殺気を催(もよお)して、手塚律蔵(てづかりつぞう)、東条礼蔵(とうじょうれいぞう)は洋学者なるが故にとて長州人に襲撃せられ、塙二郎(はなわじろう)は国学者として不臣なりとて何者かに首を斬(き)られ、江戸市中の唐物屋は外国品を売買して国の損害するとて苦しめらるゝと云(い)うような風潮になって来ました...   例えば開国の初に、横浜で露西亜人の斬られたことなどは、唯その事変に驚くばかりで自分の身には何とも思わざりしに、その後間もなく外人嫌いの精神は俄に進歩して殺人の法が綿密になり、筋道が分り、区域が広くなり、之に加うるに政治上の意味をも調合して、万延元年、井伊大老の事変後は世上何となく殺気を催して、手塚律蔵、東条礼蔵は洋学者なるが故にとて長州人に襲撃せられ、塙二郎は国学者として不臣なりとて何者かに首を斬られ、江戸市中の唐物屋は外国品を売買して国の損害するとて苦しめらるゝと云うような風潮になって来ましたの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...その三百十万延元年は蘭軒歿後第三十一年である...   その三百十万延元年は蘭軒歿後第三十一年であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...「万延元年庚申小春二十八夜三更燈下収筆...   「万延元年庚申小春二十八夜三更燈下収筆の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...万延二年二月三日宣旨...   万延二年二月三日宣旨の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...抽斎歿後の第二年は万延(まんえん)元年である...   抽斎歿後の第二年は万延元年であるの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...万延元年に七十六に満たぬことは明白である...   万延元年に七十六に満たぬことは明白であるの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...しかし万延年間養父が七つくらいのとき失敗して...   しかし万延年間養父が七つくらいのとき失敗しての読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...元来あの蔵元屋は昔からこの万延寺でも一番上等の檀家で御座いましつろうがなあ和尚さん」「ヘエヘエ...   元来あの蔵元屋は昔からこの万延寺でも一番上等の檀家で御座いましつろうがなあ和尚さん」「ヘエヘエの読み方
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」

...万延寺の本堂と背中合わせの竹瓦に板庇...   万延寺の本堂と背中合わせの竹瓦に板庇の読み方
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」

「万延」の読みかた

「万延」の書き方・書き順

いろんなフォントで「万延」


ランダム例文:
ドアー   目も綾   画題  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
制御不能   倹約令   無保険  

スポンサーリンク

トップへ戻る