...「画題が難しい」と言われることがあります...
...私は「美しい自然」を画題にして絵を描きます...
...この作品の画題は「季節の移り変わり」です...
...画家は適切な画題を選ぶことが重要です...
...次回の展覧会の画題は「都市の風景」に決まりました...
...薩摩の反逆が画家に画題を与えている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...画題は〈楊貴妃〉それもあの湯上りの美しい肌を柔らかな羅(うすもの)に包んで勾欄(てすり)に凭れながら夢殿の花園を望んで見ると言った構図で...
上村松園 「芙蓉の花にも似た美しい楊貴妃を」
...ひとつは私の画題の十中の八...
上村松園 「髷」
...みんなおもしろい画題になるのであった...
寺田寅彦 「旅日記から(明治四十二年)」
...北斎によりてその画題を暗示せられたる事僅少(きんしょう)ならず...
永井荷風 「江戸芸術論」
...浮世絵師もまたその品位を高めんと欲し錦絵に歴史の画題を取りぬ...
永井荷風 「江戸芸術論」
...予(あらかじ)め別の女が西洋名画の筆者と画題とを書いたものを看客に見せた後幕を明けるのだという話であった...
永井荷風 「裸体談義」
...これこそ与えられた絶好な画題だ...
中里介山 「大菩薩峠」
...ゴーガンの画題ではない...
中島敦 「環礁」
...一方では風景・静物などの地味な画題をいかにも細かく精密に写生してるかと思うと...
野上豊一郎 「レンブラントの国」
...常にそうした気持が画題に含まれて...
藤島武二 「画室の言葉」
...のちに寺でこの男がつきっ切りでへんな画題ばかり註文するゆえ...
正岡容 「我が圓朝研究」
...確か君の画題は、『歓の泉』とかいいましたね」と呼びかえした...
松本泰 「日蔭の街」
...「松島の画題」云々は何事なるを知らない...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...画題の中最も多きは亭(ちん)のある山水...
柳宗悦 「工藝の道」
...時には家や舟なども画題に入りました...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...画題として、梅ほど画家に好かれる花はないだろう...
吉川英治 「梅ちらほら」
...――少なくとも日本画家の方がより多くこの種の画題を選むだけ...
和辻哲郎 「院展遠望」
便利!手書き漢字入力検索