...「画題が難しい」と言われることがあります...
...私は「美しい自然」を画題にして絵を描きます...
...この作品の画題は「季節の移り変わり」です...
...画家は適切な画題を選ぶことが重要です...
...次回の展覧会の画題は「都市の風景」に決まりました...
...画題は〈楊貴妃〉それもあの湯上りの美しい肌を柔らかな羅(うすもの)に包んで勾欄(てすり)に凭れながら夢殿の花園を望んで見ると言った構図で...
上村松園 「芙蓉の花にも似た美しい楊貴妃を」
...小さな画題は無数である...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...それは画題(モチイフ)だ...
太宰治 「人間失格」
...みんなおもしろい画題になるのであった...
寺田寅彦 「旅日記から(明治四十二年)」
...詩だか画題だか格言だかわからなくなる...
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」
...北斎によりてその画題を暗示せられたる事僅少(きんしょう)ならず...
永井荷風 「江戸芸術論」
...それらの光景は私の眼には直(ただち)に北斎(ほくさい)の画題を思起(おもいおこ)させる...
永井荷風 「日和下駄」
...「春日以前の神鹿」といったような画題で...
中里介山 「大菩薩峠」
...そのまま泰平の春を謳(うた)ふ好個の画題に御座候...
中里介山 「大菩薩峠」
...つまり画題が判らぬという人が多いので...
藤島武二 「画室の言葉」
...自分としては東洋画における画題の如き気持で...
藤島武二 「画室の言葉」
...この絵には次のような画題が書いてある...
藤島武二 「画室の言葉」
...のちに寺でこの男がつきっ切りでへんな画題ばかり註文するゆえ...
正岡容 「我が圓朝研究」
...時には家や舟なども画題に入りました...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...足利時代に流行った「猿猴月をとる」という猿が片手を極端に伸ばしている画題があるが...
柳田国男 「故郷七十年」
...このみますなる御画題の...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...画題として、梅ほど画家に好かれる花はないだろう...
吉川英治 「梅ちらほら」
...主として画題選択の斬新であるが...
和辻哲郎 「院展日本画所感」
便利!手書き漢字入力検索