...すなはち笋(たかむな)一七生(な)りき...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...シヽ七生までの義絶ぞ』...
高山樗牛 「瀧口入道」
...七生滅賊の四大字を以て賜わり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...ホンまに嬉しいか」「離れまいぞ」「離れまじ」「未来までも」「七生までも」「さあ...
中里介山 「大菩薩峠」
...七生までも手向いをしやがる...
中里介山 「大菩薩峠」
...万一余を豪傑だなどと買被(かいかぶ)って失敬な挙動あるにおいては七生まで祟(たた)るかも知れない...
夏目漱石 「自転車日記」
...七生よりこの方(かた)六になきは地下(じげ)の習い...
南方熊楠 「十二支考」
...事によったら七生までの勘道((ママ))や...
宮本百合子 「栄蔵の死」
...仏教の七生までも云々という言葉とともに...
宮本百合子 「幸運の手紙のよりどころ」
...また八王子の附近南多摩郡忠生(ただお)村・七生(ななお)村のある大字では字第一号...
柳田國男 「地名の研究」
...「私の七生を賭(か)けます...
山本周五郎 「失蝶記」
...七生報國といふ言葉もありますが...
吉川英治 「折々の記」
...しかも七生までの敵ぞと自分へ宣言して会下山に立った敵...
吉川英治 「私本太平記」
...七生鬼にか」「はい...
吉川英治 「私本太平記」
...むかしから余りにも有名な“七生報国”のことばなども...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...昭和七年(1932) 四十歳「隠密七生記」朝日...
吉川英治 「年譜」
...七生までの仇(かたき)ぞと思うている武蔵と逃げた女子じゃぞよ」「…………」「許嫁(いいなずけ)であった汝(わ)が身を捨てて...
吉川英治 「宮本武蔵」
...自分を目(もく)して七生の仇敵とまで思いこんでいるのも...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索