...然し猿留山道の七曲りに似た九折道を登る時などは...
岩野泡鳴 「日高十勝の記憶」
...然し猿留(さるる)の七曲りに似たつづらをりを登る時などは...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...七曲りも曲りのぼつて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...一度人伝(ひとづて)に聞いた浅草(あさくさ)の七曲(ななまがり)の住居(すまい)を最寄(もより)へ行ったついでに尋ねたが...
内田魯庵 「斎藤緑雨」
...旧道七曲峠の方からは白峰もかなりよく見えるという...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...来路を避けて七曲峠を...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...汽車では七曲りの快も味へなかつた...
種田山頭火 「道中記」
...笹子峠の七曲りというのへ来た時分に...
中里介山 「大菩薩峠」
...ぶらぶらと七曲(ななまが)りへかかる...
夏目漱石 「草枕」
...あいにくの降りで七曲(ななまが)りは難義だろ」「はい...
夏目漱石 「草枕」
...十七歳で「紡車(つむぎぐるま)のグレートヒェン」を含む十七曲の歌曲(リード)を作った...
野村胡堂 「楽聖物語」
...七曲りの坂で事故をおこして...
久生十蘭 「喪服」
...七曲りとかにいた時分から...
森鴎外 「雁」
...駅からの往還を町へ三丁手前の七曲りの松の傍まで来た時...
矢田津世子 「凍雲」
...七曲(ななまがり)...
吉川英治 「新書太閤記」
...遠く大手の七曲(ななまが)り口や井之口(いのくち)坂の方で...
吉川英治 「新書太閤記」
...のろしを見るや否、城下に機を待ちかまえていた織田軍は、七曲り口、百曲り口、井之口坂の大手の登り三道を攻め詰めて、その一手は、早くも七曲りの木戸の外まで押しよせていたのであった...
吉川英治 「新書太閤記」
...七曲峠というに到る岩壁が...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??