例文・使い方一覧でみる「七寸」の意味


スポンサーリンク

...左肩(ひだりかた)六七寸ばかり...   左肩六七寸ばかりの読み方
芥川龍之介 「忠義」

...隨(したが)つて階上(かいじよう)の動搖(どうよう)は六七寸(ろくしちすん)にも達(たつ)したであらう...   隨つて階上の動搖は六七寸にも達したであらうの読み方
今村明恒 「地震の話」

...寸法が制限されてますのでこの構図になりましたが縦七尺七寸...   寸法が制限されてますのでこの構図になりましたが縦七尺七寸の読み方
上村松園 「砧」

...其所に埴輪とも玩具の人形とも判らない七寸ぐらゐの古い古い土の人形があつて...   其所に埴輪とも玩具の人形とも判らない七寸ぐらゐの古い古い土の人形があつての読み方
田中貢太郎 「雑木林の中」

...レターペーパーは丈七寸幅四寸五分ほどの大きさの中に八寸ぐらいの白百合(しらゆり)の茎のたわめられたのが左へ寄せて描いてあり...   レターペーパーは丈七寸幅四寸五分ほどの大きさの中に八寸ぐらいの白百合の茎のたわめられたのが左へ寄せて描いてありの読み方
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」

...天守は土台下端(したは)から五重の棟上端(うわは)まで十七間四尺七寸五分あり...   天守は土台下端から五重の棟上端まで十七間四尺七寸五分ありの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...五尺七寸余りのみごとな体格と...   五尺七寸余りのみごとな体格との読み方
野村胡堂 「九つの鍵」

...「――」手に取つて見ると、よく光つてをりますが、泥と夕立に洗はれながらも、血脂(ちあぶら)のべツとり浮いた、刄渡り六七寸の、凄い匕首です...   「――」手に取つて見ると、よく光つてをりますが、泥と夕立に洗はれながらも、血脂のべツとり浮いた、刄渡り六七寸の、凄い匕首ですの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...二丈一尺七寸余あったと認めている...   二丈一尺七寸余あったと認めているの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...身長は五尺七寸五六分...   身長は五尺七寸五六分の読み方
久生十蘭 「魔都」

...降って小野蘭山の『本草綱目啓蒙』には「奥州南部津軽、羽州秋田ニハ、至テ大ナルモノアリ、茎ノワタリ七寸、孔中ニ乾青魚二ツヲ入ルベク、葉ハ馬上ノ傘ニ用ベシト云、コレヲ南部ニテ十和田ブキト云、此根ヲ取ヨセ栽ルニ、初メハ大ナレドモ、年々変ジテ小クナルナリ」と出で、また曾槃の『成形図説』には「南部津軽松前及(マタ)は、蝦夷等に産(イデク)るはその花、鐘の大さに過ぎ、茎の周四五寸、葉の径三尺許りもて、傘に代て急雨を防ぐといふ...   降って小野蘭山の『本草綱目啓蒙』には「奥州南部津軽、羽州秋田ニハ、至テ大ナルモノアリ、茎ノワタリ七寸、孔中ニ乾青魚二ツヲ入ルベク、葉ハ馬上ノ傘ニ用ベシト云、コレヲ南部ニテ十和田ブキト云、此根ヲ取ヨセ栽ルニ、初メハ大ナレドモ、年々変ジテ小クナルナリ」と出で、また曾槃の『成形図説』には「南部津軽松前及は、蝦夷等に産るはその花、鐘の大さに過ぎ、茎の周四五寸、葉の径三尺許りもて、傘に代て急雨を防ぐといふの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...七寸ばかりの蛇が頭を狗に咋われて落ちたのだった...   七寸ばかりの蛇が頭を狗に咋われて落ちたのだったの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...径七寸四分、厚み七分五厘...   径七寸四分、厚み七分五厘の読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...丈二尺一寸、巾七寸五分...   丈二尺一寸、巾七寸五分の読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...「五尺七寸たっぷり」だと自慢し...   「五尺七寸たっぷり」だと自慢しの読み方
山本周五郎 「季節のない街」

...七寸あまりもある堂々たる躯(からだ)で...   七寸あまりもある堂々たる躯での読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...大砲の弾は径六、七寸の丸形で、甲板の昇降口の周囲にずらりと並ぶ...   大砲の弾は径六、七寸の丸形で、甲板の昇降口の周囲にずらりと並ぶの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...翼は碧緑色をして約七寸ばかり...   翼は碧緑色をして約七寸ばかりの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「七寸」の読みかた

「七寸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「七寸」


ランダム例文:
溶かす   ゲイ   煮出す  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る