...「啓蒙とは理性が自業自得で陥っている未丁年状態から解放されることだ」と...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...なお未丁年状態に止まっているのは全く理性自身の責任だというのである...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...もう丁年に達してのちのことで...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...二人が丁年に達しようとするころには利子が積もり積もって...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...コゼットが丁年に達するか結婚するかする時彼女に渡されることになっていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...今の兵隊が二十歳の丁年で従軍して敵に対って別に怖れもせず...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...彼はまるで丁年(ていねん)未満の中学生のような熱心をもって毎日それを迎え読んでいた...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...そうそう貴方(あなた)はまだ丁年(ていねん)未満ネ...
野村胡堂 「焔の中に歌う」
...それらの庇護によって蹉跌なく丁年に達するものと思う...
久生十蘭 「湖畔」
...『旅団長』及び『未丁年者』の両作に依つて文学史上不朽の名を残してゐる...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...マダ丁年(ていねん)にもならぬ身で立派な酒客(しゅかく)...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...丁年までには真人間にして還したいといふ希望を齎したので不良少年保護所から所轄署に依頼し...
牧野信一 「秋・二日の話」
...「この男は十九だそうですが、丁年未満だし、自首したとすれば、大したことはないでしょうな」池田は気遣わし相に訊ねた...
宮嶋資夫 「恨なき殺人」
......
森鴎外 「遺言三種」
...未丁年者を、山へ連れてきたということは、ちょっと、碩学(せきがく)の中で、問題になったが、結局、取るにたらん子どものことだし、僧正が青蓮院に在住のころから、お側に侍(かしず)いていた者でもあるし……と黙認になっているのだから、そのことなら、問題にはならんぜ」五「いや、問題は範宴少納言を、登岳させたというだけではない」朱王房は、語気をつよめて、「――それだけなら、何もたいして、騒ぐこともないが、近ごろ、チラと聞くところによると、座主は、何と心得ているのか、あのわずか十歳の稚僧(ちそう)に、授戒入壇(じゅかいにゅうだん)の式を、許されるという噂なのだ」「はははは」学僧たちは、一笑に附して、「そんな、馬鹿げた話が、あるものか...
吉川英治 「親鸞」
...生存セル丁年未満ノ七子ヲ有スル父及母ニシテ十フラン以下ノ人頭動産税ヲ課セラルルモノハ...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
...すなわち丁年に達したわけです...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
...税金のほうじゃ丁年未満ってやつが要(い)るんだから...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??