...僕は一足飛びにバスの部屋へ行き...
芥川竜之介 「歯車」
...戯作の低位から小説が一足飛びに文明に寄与する重大要素...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...今日人間がこれを望んだとて一足飛びに達しえられるわけのものではない...
丘浅次郎 「人道の正体」
...復古主義などを通らなくても一足飛びに...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...扉から欄干(らんかん)を一足飛びに縁の敷石の下まで飛び下りた身の軽さ...
中里介山 「大菩薩峠」
...どいてくれ」一足飛びに大木戸まで来て...
中里介山 「大菩薩峠」
...当時は一足飛びに目標も手段も決定してしまった...
中谷宇吉郎 「北海道開発に消えた八百億円」
...「あれだッ」と思うと一足飛びに――それを見た女は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小石川の陸尺(ろくしやく)町から一足飛びに飛んで來ましたぜ」「二年前に死んだ人間が人を殺した?」「その上まだ/\四五人は殺してやるといふんだから大變で――」「誰がそんな事を言ふんだ?」「二年前に殺された人間ですよ」「さア解らねえ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一足飛びに逃げてしまひました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一足飛びに北京黨になつてしまつた...
長谷川時雨 「北京の生活」
...一一藤原は、そのいつもの、無口な、無感情な、石のような性格から、一足飛びに、情熱的な、鉄火のような、雄弁家に変わって、その身の上を波田に向かって語り初めた...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...沓脱石(くつぬぎいし)から一足飛びに座敷の中へ入って見ると...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...きのうより一足飛びに近づいているぞ...
室生犀星 「姫たちばな」
...私は一足飛びに別の世界に飛び上ったのを感じました...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...一足飛びに現今に移って来ているので...
柳田国男 「年中行事覚書」
...けれど、数千年の進歩も、実はまだ、尻ッ尾の痕のある人間だけに、大きな社会的堕落を来すと、一足飛びに、もとの原始人へ還元(かんげん)してしまう可能性は多分にある...
吉川英治 「大岡越前」
...一足飛びに行かれるだろうに...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索