...総てで以て十四荷(か)――一荷は一担(ひとかつ)ぎで...
石川啄木 「赤痢」
...總てで以て十四荷――一荷は擔ぎで...
石川啄木 「赤痢」
...毎日逢坂の水を一荷ずつ水桶で家に運ばせることにした...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...一荷(いっか)幾らで入札して買って来た...
徳永直 「戦争雑記」
...こうして背中に一荷物しょい込み...
中里介山 「大菩薩峠」
...彼(かれ)は五足(そく)づつを一(ひと)つに束(たば)ねた草鞋(わらぢ)とそれから繩(なは)が一荷物(ひとにもつ)に成(な)ると大風呂敷(おほぶろしき)で脊負(しよ)つて出(で)た...
長塚節 「土」
...天恩の一荷を頒ちて...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...果して何処の酒屋がこゝろよく私達に一荷の酒樽を渡すであらうか? といふことに就いて寄々(よりより)会議を凝した挙句...
牧野信一 「心象風景」
...一荷につき十磅(ポンド)または十二磅(ポンド)に下落するとするならば...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...小麦四ファネガの一荷の価格は...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...両掛(りやうがけ)一荷...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...家柄からいったら一荷なり二荷なり添えて嫁がせなければならない家柄であるが...
柳田国男 「故郷七十年」
...薪(まき)を採(と)って一荷(いっか)ずつ持ってくる...
柳田国男 「木綿以前の事」
...一荷(か)の贈り物を担(かつ)いだ山賊の手下が...
吉川英治 「新・水滸伝」
...一荷は無事だった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...――従卒は命じられるまま文房具屋では、筆、墨、硯(すずり)、紙など買入れ、市場では蒸(む)した鶏一羽、酒一荷(か)を...
吉川英治 「新・水滸伝」
...荷物一荷(いっか)は...
吉川英治 「茶漬三略」
...荷車に一荷積んで...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索