...彼は一芸一能の持ち主で、音楽だけでなく絵画も得意だ...
...一芸一能の人材を求める企業が多い...
...彼女は一芸一能とは言えないが、いろいろなことに興味を持っている...
...一芸一能でなくても、自分がやりたいことを追求することが大切だ...
...一芸一能を身につけて優秀な人材になろうとすることは素晴らしいことだ...
...「如何に一芸一能に秀でやうとも...
芥川龍之介 「地獄変」
...一芸一能にすぐれていらっしゃらない方は...
芥川龍之介 「邪宗門」
...伯は唯だ人を智に取りて其の清濁を論ぜず故に愚者を近けざるの外一芸一能あるものは勉めて之れを容れんとす量に於ては大隈伯確かに伊藤侯の上に出るを見る蓋し伊藤侯は勉めて他の信服を求むと雖も...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...云い換えれば、一芸一能に秀でた者は、その一芸一能を、おのずから自分の身につけて、それが一の風格とまでなっている...
豊島与志雄 「表現論随筆」
...一芸一能の話に耳を傾けて...
中里介山 「大菩薩峠」
...「人間の一芸一能は貴(たっと)い...
中里介山 「大菩薩峠」
...またよく一芸一能を愛することを知るの人でしたから...
中里介山 「大菩薩峠」
...一芸一能に達したる専門の学者も少なからずして...
福沢諭吉 「慶応義塾学生諸氏に告ぐ」
...いかなる専門の一芸一能を手に入れたる人物にても...
福沢諭吉 「慶応義塾学生諸氏に告ぐ」
...一芸一能のある者共を...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...一芸一能に秀れた者に...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...一芸一能の人間に逢って見るのが楽しみだと...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...一芸一能に秀でた稀有の人物で極度の不幸に沈める人々を貧窮から救うために用いたいものだと...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...その他一芸一能に達した者...
夢野久作 「能ぎらい/能好き/能という名前」
...その他一芸一能に達した者...
夢野久作 「能とは何か」
...……“時報(とき)ノ鶏(とり)”を盗んで食っちまうような小盗(こぬす)ッ人(と)……公徳心のない乞食野郎……そういう人物は梁山泊へ入れたくない」「ですが、仔細を聞くと、一芸一能はあり、性根もいたって好い奴だそうですが」「しかし君」と、晁蓋はやや色をただして、呉用のとりなしに反駁(はんばく)した...
吉川英治 「新・水滸伝」
...これら何か一芸一能の奇才や豪傑は天(あま)つ星のようにいたことなので...
吉川英治 「新・水滸伝」
...その一芸一能と変幻出没な化身(けしん)のもとに...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??