...御飯が足りなかったので、もう一膳食べた...
...能代塗の臭い箸が一膳で一組である...
芥川龍之介 「水の三日」
...一膳飯屋へ行くのか...
石川啄木 「一利己主義者と友人との対話」
...そして一等繁昌(はんじょう)している馬環(ばかん)という下等な一膳飯屋(いちぜんめしや)の地下にあるのだ...
海野十三 「のろのろ砲弾の驚異」
...一膳飯(いちぜんめし)の看板あり」とあって...
中里介山 「大菩薩峠」
...自分らに適当と思う程度の一膳(いちぜん)めし屋をついに九軒まで勘定した...
夏目漱石 「坑夫」
...赤毛布はさっき一膳飯屋の前で談判をした時から...
夏目漱石 「坑夫」
...一膳めし屋から突然飛び出した赤い毛布(けっと)と...
夏目漱石 「坑夫」
...ある時の彼はまた馭者(ぎょしゃ)や労働者と一所に如何(いかが)わしい一膳飯屋(いちぜんめしや)で形(かた)ばかりの食事を済ました...
夏目漱石 「道草」
...私共は町内でも評判の仲の良い父子(おやこ)でございましたよ」「少しばかりの寢酒を止させたり、三度のものも、粥を一膳に、味噌か鹽を嘗めさせて居たといふが――此邊に聞えた大身代の老木屋の隱居が、それで宜かつたのかな」平次は思ひきつて突込みました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「一膳めし」という赤提灯の出ている大衆食堂ののれんを潜った...
火野葦平 「花と龍」
...僅に箸一膳の有無にても文明の高低を見るに足る可し...
福沢諭吉 「帝室論」
...「それでは折角のことゆえ一膳ちょうだい致しましょうか...
本庄陸男 「石狩川」
......
槇本楠郎 「赤い旗」
...すっかり途方に暮れてしまっていると天の助けかすぐ脇の一膳めし屋へ...
正岡容 「初看板」
...おしまいの一膳はお茶づけにして...
宮本百合子 「菊人形」
...神田濠(ぼり)の一膳飯屋の軒先を眺めて...
吉川英治 「剣難女難」
...ここは龍野街道の一宿場なので、町というほどの戸数もないが、一膳めし屋、馬子の溜(たま)り、安旅籠(やすはたご)などの、幾軒かが両側に見える...
吉川英治 「宮本武蔵」
...……べつにその」一膳飯屋を出て来た仲間(ちゅうげん)二人が...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索