...十二枚一と袋一朱ではナンボその頃でも絵具代の足しにもならなかったは明かである...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...霰(あられ)のような一朱二朱もあるし...
中里介山 「大菩薩峠」
...一朱二朱の銀判があり...
中里介山 「大菩薩峠」
...一朱握らせたり」「そいつは結構な躾(しつけ)じゃありませんね」「でも」平次はもうこれ以上の追及を断念しました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...自分のは別に二百文」「――」「三千石の大世帶で一朱はケチだと思ふだらう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...――それよ、ここに一朱ある、おれは無理なことなんか頼みはしない、これでへそが抜けるほど好きなものを食うが宜い、――もっとも腹をこわしちゃ何んにもならないよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お前にも褒美を一朱やろうといわれたんだ」小僧は新しい一朱銀を一つ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...もう一朱はずもう」「有難てえな...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一朱せしめた子供達はまだ何にか落ちているんじゃあるまいかと思う様子で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...駄賃に三百文から一朱二朱まで取るそうで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一朱(しゆ)かい...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...中に入つてゐる一朱銀(しゆぎん)が三つ四つ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一錠一朱といふ小判を煎(せん)じて呑むより恐ろしい値だが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...時次郎 (やや落胆して)一朱かね...
長谷川伸 「沓掛時次郎 三幕十場」
...道中御手当金二十八両一分一朱と銭五百三十三匁受取...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一朱銀がざくざく出て来た...
山本周五郎 「契りきぬ」
...一朱内外を添えて...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...昭和二三・初冬 吉野村菴にて著者乱国篇第一の声一朱雀(すじゃく)の辻に...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??