...ひとつおまえさんあれを一手に引き受けて遺作展覧会をやる気はありませんか...
有島武郎 「ドモ又の死」
...東京のものを一手に引受けていた時があった...
淡島寒月 「亡び行く江戸趣味」
...外に官衙(やくしよ)や銀行会社などの印刷物を一手に引受けてやつて居るので...
石川啄木 「菊池君」
...ことに私の家では亭主が病んでいるため隣組のおつき合いは残らず妻が一手に引受けねばならず...
伊丹万作 「わが妻の記」
...滝口立山の両坑を随時一手に引受ける...
大阪圭吉 「坑鬼」
...相手も一手に対して一手だけはさしてくるのだから...
関根金次郎 「手数将棋」
...やがて三七のぶたか公と五郎ざえもんのじょうどのと一手になって大坂へ馳せのぼられ...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...一手に引き受けている...
豊島与志雄 「蔵の二階」
...ことにスミソニアンの交換事務を一手に引き受けて...
中井正一 「国会図書館の窓から」
...槍先揃えて中国征伐一手に引受け...
中里介山 「大菩薩峠」
...自ら進んでその天守閣を一手に引受けて...
中里介山 「大菩薩峠」
...その工場は軍用毛布を一手に受けて暴利を貪って居たのだが...
根岸正吉 「落ちぬ血痕」
...最近一手に寄進する金持があって...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...最近一手に寄進する金持があつて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...領内の物産はかれらが一手に押え藩の名において不当に安い価格で買上げる...
山本周五郎 「落ち梅記」
...この突の一手に必要だからだろう...
山本周五郎 「風流太平記」
...かねてしめし合わせてある玄徳や孔明と一手になった...
吉川英治 「三国志」
...北陸一帯の反秀吉気勢を一手にひきうけていた佐々成政の潰滅(かいめつ)をも...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索