...決して一介の武弁(ぶべん)じゃない...
芥川龍之介 「将軍」
...一介の勤労中間層のものであるという「社会的地位」は...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...當時まだ學生でまず一介の少年にすぎなかったヴェリチャーニノフのところへ...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...あなたは一介の『永遠の夫』にすぎんと思ってたんだが...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...単に一介の僧侶たるにすぎなかった...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...顧ふに閣下が一介の武辨を以てして今日の難局に當る初より經綸の一も觀る可きものなきは又當然なりとせむ...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...山縣公爵が常に一介の武辨と稱し曾て政治家を以て自ら任ぜむとするの口吻を漏らしたることなきは...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...(二十九年十二月)山県侯の政治的系統其一 山県侯の潜勢力有体に云へば、山県侯は政治家として今尚ほ顕勢力を有するの人に非ず其思想は時代の精神に後れ、其手腕は立憲機関の運用に適せず而して其名望を視れば、固より国民的基礎の上に立てる大隈板垣等の政党首領と同じからず况むや侯は元来馬上の雄にして、政治は其長所ならざる可きに於てをや侯曰く、余は一介の武弁、敢て現時の難局に当るに足らずと是れ謙抑の言に似たれども、実は自己の真価を語りたる自然の自白なり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...ただいま彼は両手を縛られてる――そしてただ一介の詩人たる著者は...
ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 「死刑囚最後の日」
...私が附き添はふと願ふのは無意義な私人――人間の利己的な觀念を持つた一介の人間ではないのです...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...一介の店員が上流社会で悠々と振る舞い...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」
...一介の女性が、誘惑の中で、正直と貞節を守った...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「玉手箱」
...メイフィールドは一介の商人だし...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...世話してやらうか――とでも云つてやらうか知ら……」などといふ全く一介の俗悪者流の満足さで胸をふくらませた...
牧野信一 「茜蜻蛉」
...当時のカエサルみたいな一介のローマ市民が...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...まだ一介の部屋住みだが...
吉川英治 「大岡越前」
...従来どおり一介の武将羽柴筑前で通していたのである...
吉川英治 「新書太閤記」
...一介の末輩がいうのは...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??